ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 89

ブログ 

2023年 5月 28日 難関有名大模試!!

こんにちは!担任助手の高野です!

今日、5月28日は難関有名大模試です。

難関有名大模試の特徴は3つあります。

①年5回、合格可能性と学力の伸びを明らかにする連続模試

②試験実施から中9日で成績表を超スピード返却!記憶が新しいうちに復習できる。

③早慶上理、難関国公立・私立大入試に必要な得点力を養う出題形式・レベル

特に、2つめの特徴である返却の速さを利用して、

受験生にはすぐの復習してほしいと思います!!

模試を最大限に活用して、一歩でも合格に近づきましょう!!

~~~~~~~~~~~~~~~

 

6月11日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

部門(高1生・高2生・全学年)を選択の上、

受験校舎を志木校にしてお申し込みください!

↓↓↓

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

2023年 5月 27日 記述模試前にしておくこと

 

5月は季節の変わり目なので、気温が高い日と低い日の差が大きいですね

みなさん体調管理は大丈夫ですか??

 

特に雨の日は集中力が続かないなんてことありませんか??

 

しか模試前日やテスト本番直前に集中力が続かないなんてことがあってはいけません。

 

そんな集中力が続かない日や調子の悪い日におすすめしたいお菓子を紹介します!

それはこちらです

ラムネ菓子のブドウ糖の効果とは?成分とカロリーに人気の商品も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

 

東進志木校で代々受け継がれている、森永製菓のラムネです

このお菓子はぶどう糖が多く含まれているため、集中力を高めたいときにぴったりだと思います

志木校担任助手一同からも大人気です!

模試の直前に買っておくことをお勧めします。

 

ぜひ、集中力が続かない日や調子が悪い時に一度試してみてください!

~~~~~~~~~~~~~~~

 

6月11日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

部門(高1生・高2生・全学年)を選択の上、

受験校舎を志木校にしてお申し込みください!

↓↓↓

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

2023年 5月 24日 修了判定テストをSSにしよう!

こんにちは!

志木校担任助手の高橋明翔です。

 

最近は暑くなったと思ったら

突然寒い日があったりと

よく分からない季節ですね。

 

季節の変わり目は風邪をひきやすいので

皆さん体調管理には十分気をつけて勉強しましょう。

 

さて今回は

『修了判定テスト』

についてお話ししていこうと思います。

 

①修了判定テストとは

 

東進に通う生徒なら知っていると思いますが改めて。

 

修了判定テストは受講を最後のコマまで

受けた後、待ち構えている

まとめテストのようなものです。

 

範囲はその講座全てから出されるため

かなりの対策が必要になります。

 

この修了判定テストをSSにすることによって

対象受講のすべてをマスターしたと

胸を張って言えるようになります。

 

②なぜ修了判定テストをSSにするのか

 

次になぜ修判をSSにしなければいけないか、です。

 

僕の考えとしては

修了判定テストをSSに出来ないようじゃ

次の受講や勉強に進んでも意味がないと思っています。

 

修判はその受講の授業で

取り扱った問題からしか出題されません。

 

それがすべて正解できないというのは

受講をすべて吸収できていない証拠だと言えます。

 

そして、その穴を放置しておくと

後の自分を苦しめることになりますし、

どうせもう1度復習しなければいけない羽目になりますよね。

 

ただでさえ時間のない受験生活です。

 

修了判定テストをSSにして受講の内容が

完璧に頭に入った状態で次に進む、

効率の良い勉強をできるようになりましょう!!!!

~~~~~~~~~

6月11日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

部門(高1生・高2生・全学年)を選択の上、

受験校舎を志木校にしてお申し込みください!

↓↓↓

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

2023年 5月 23日 本番へ向けて!

 

こんにちは!担任助手1年の岩橋紗夕です。

最近は暑い日が続き、だんだん夏が近づいてきていることがひしひしと感じられますね。

 

この時期はどの大学志望であれ、一回目の冠模試が多く実施されます。

冠模試とは今まで受けてきた模試とは異なり、自分の志望大学だけに特化したテストです。

冠模試で良い点数を取れると自分の志望校に一気に近づけたような気持ちになれます!

 

では、その冠模試で良い点数を取るために今できる対策とはなんでしょう?

それは過去問演習です。

 

「過去問をやるのはまだ早い」「まだインプットがおわったばっかりで…」

という人もいるでしょう。しかし東進のカリキュラムの下、しっかりとインプットができているのならば、直前に大事にとっておくのではなく、今、問題を解く一通りの道具が揃った時に進めるべきです。

これから先の受験勉強は今までの勉強で得た道具をいつ使うのか、また別の使い道はどう使うのか、そもそもその道具は持ち方を知ったりしているのか、というテクニックを磨いたり、穴埋めをする勉強が主になってきます。

今、過去問をやって、点数を取れ!なんてことは言いません。

大事なのは、その大学が求めている道具を、求められている使い方ができているかを問われるものを解き、それらを身につけることです。

その勉強をしていくにあたって、求められる態度というのは、「今じゃなくていい」「模試が散々だったからもうちょっと力がついてから」といって後回しにしたり、「自分には無理だ」「どうせ点が取れないならやらない」といった諦める姿勢でもありません。

 

一つの問題からどれだけ多くのものを得ようとするか、自分の糧になるものすべてを今可能な限り搾り取ってやろうという貪欲さです。

 

しんどいと思いながら問題をだらだら解くよりも、一問から十の経験を得ようと努力する方が受験生活を楽しんで過ごせると思います。

ぜひ、勉強を楽しんでください。

過去問演習はそれに対してうってつけです。なぜならその道の専門家が、その道を楽しむ人たちが作った問題なんですから。

長くなりましたが、過去問演習を通して受験生の皆さんが勉強を楽しめ、そして冠模試で良い点数がとれることを願っています。がんばってください!!

~~~~~~~~~~~~~~~

 

6月11日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

部門(高1生・高2生・全学年)を選択の上、

受験校舎を志木校にしてお申し込みください!

↓↓↓

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

 

 

2023年 5月 21日 定期テストどうしてる?

こんにちは!志木校担任助手の原田です。

 

私は大学生になって初めての

中間テストに向けた勉強に

追われています。。。

 

そういうことで今日は

定期テスト

についてお話ししようと思います。

 

みなさん、定期テストはどのように臨んでいますか?

テスト前になると

定期テスト対策に追われ

受講や高マスに手がつかなくなってしまう人

をよく見かけます、、泣

 

テスト直前に詰め込んだ知識は

すぐ忘れてしまい

受験本番までもちません。

 

受験勉強につながるテスト対策もあるとは思いますが

できる限り東進の勉強を止めないようにしましょう。

両立を頑張りましょう!

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

6月11日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

部門(高1生・高2生・全学年)を選択の上、

受験校舎を志木校にしてお申し込みください!

↓↓↓

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓