ブログ
2023年 9月 3日 共通テストまであと130日
こんにちは!1年担任助手の下山葉月です。
夏休みも終わり、文化祭などの学校行事が近づいている生徒もちらほら見かけます。
二学期に入ったことで受験まであまり時間がないことを再認識した生徒も少なくないはずです。
タイトルの通り本日で共通テストまであと130日となりました。
この130という数字を長いと捉えるか、短いと捉えるかは人それぞれですが、
学校が始まると今までの夏休みと同じような長い勉強時間は確保できず
1日があっという間に過ぎてしまいます。
そこで大切になってくるのがやはり隙間時間の活用になっていきます。
登下校や学校の休み時間、電車の時間、ご飯の時間など
勉強できる時間は1日の中にたくさんあります。
毎日の隙間時間の勉強が積み重なることで
残りの130日間でかなり他の受験生と差をつけられるはずです。
時間が過ぎることは当たり前のことなので、
残りの時間をみて焦ったり不安になることは受験生には必要のないことです!
大切なのは残りの時間をどうやったら最大限活用できるか考え、実行することだと思います。
夏の山場を終えた今が踏ん張り時です!一緒に頑張りましょう!
~~~~~~~~~~~~~~
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2023年 9月 2日 学校と受験勉強の両立の仕方
こんにちは!
担任助手一年の上神田です。
9月に入り、皆さんのほとんどの学校が始まったころだと思います!
約一か月以上学校のない生活を送り、
今の生活にまだ適応できていない生徒も多いはずです。
しかし、ここからまた冬休みまでは学校のある生活が続きます!
そこで今回は学校の勉強と受験勉強の両立についてお話ししたいと思います。
学校では演習形式の授業があったり、先生が授業するものもあると思いますが、
演習形式に関しては自分の力を試し、しっかりと復習をする。
授業形式に関しては自分でやっている勉強の復習ととらえ、
改めて知識を定着させましょう!
学校での内職は本当に意味がないもの以外はやめたほうが良いと思います!!
是非自習で予習し、学校の授業で復習やその逆を行い、
学校の時間も意味のあるものにしてください!!
~~~~~~~~~~~~~~
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2023年 9月 1日 9月にやるべきこと!
こんにちは!志木校担任助手の原田です。
今日から9月が始まりました。
受験生の皆さんは後悔のない夏休みにできましたか??
9月は以下のことを中心に勉強しましょう!
①過去問演習
10年分を8月末までに終わらせることが目標でしたが
まだできていない人は真っ先に過去問に手をつけましょう。
このあとに書く単元ジャンル別演習というものが
共通テスト・二次私大共に5年分が終わっていないと
始められません。
②単元ジャンル別演習
いわゆる単ジャンです。
これは今までの学習をAIが分析してくれていて
苦手に特化した問題をたくさん演習できます。
過去問演習、共通テスト模試で
合格するのに足らないところが分かったと思います。
単ジャンで苦手を克服して第一志望校合格に近づこう!
学校も始まり忙しいとは思いますが
気を引き締めて頑張りましょう!
悩みや不安があれば、いつでも私たち担任助手に相談してください。
一緒に受験を乗り越えましょう!
~~~~~~~~~~~~~~
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2023年 8月 31日 明日から9月!
こんにちは!夏休みが終わりますね!担任助手の大竹です
はい。明日から9月ですね!夏休みが終わります…終わります…うぅ…
一日丸ごと時間を自由に使えた夏休みとは違い学校が始まり、自由な勉強をできる時間が狭まっていきますが、その時間を効率よく使って自分に足りないものを伸ばせるようにしてほしいと思います!
またそれに伴い東進の開館、閉館時刻も夏休み時程から通常の時程に変更されます!
明日からは
平日は13:00~22:00
土曜日は10:00~22:00
日曜日は10:00~19:00
の間開館です!
休日でも10時開館なので間違えて朝早く来ないように!すごくえらいけど、、、
~~~~~~~~~~~~~~
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2023年 8月 30日 夏休みを振り返って
こんにちは!担任助手の高野です!
夏休みもそろそろ終わりを迎えるころですが、
勉強は計画通り進みましたか?ほとんどの人が
NOと答えると思います。
しかし、夏休みをフルに使って勉強した人は、
自分が暗記できるペースや問題を解く順番など、
勉強に関する自分の情報が多く手に入ったと思います。
ここから、受験本番まで時間がありません。
夏休みで得た情報から、さらに効率の良い勉強をして
1点でも高い点数を本番で取れるようにしましょう!!
頑張れ受験生!!
~~~~~~~~~~~~~~
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓