ブログ
2025年 3月 6日 【祝合格 東京理科大学】合格の秘訣
こんにちは!
担任助手の寒河江です!
今回は私の第一志望であった理科大の合格の秘訣を少しお話しさせていただきます!
私が理科大に受かった秘訣は2つほどあると思います。
1つ目は数学を圧倒的に極めたという事です。
自分は英語が特に苦手で足を引っ張ていたため
数学では少しも落とすことが出来ませんでした。
もちろん英語をさぼっていたわけではないのでそこは注意してください!!
2つ目は試験方式をかなり調べたという事です。
理科大は基本B方式というのがメジャーです。
しかし実はグローバル方式というのがあり、
英検利用入試でテストは数学と物理しかありません。
実をいうと自分はB方式は不合格でした。
しかしこの入試を受けたことで自分は受かることが出来ました。
そのためしっかりと試験方式を調べ、
受けることが出来るものは受ける。
可能性は少しでも広げる。
というのを意識してください!!
~~~~~~~~~~~~~~~~
東進の受講を無料で体験できるチャンス!!
お申し込みはクリック!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2025年 3月 5日 私が担任助手になった理由
こんにちは!担任助手の中川です。
今回は僕が担任助手になった理由についてお話しします!
担任助手になった理由は、僕が生徒だったころに教わっていた先生と働いてみたかったからです。
僕には、小学校の教師になるという夢があり、将来自分が教える立場になったときにしっかりと教えられるように
将来のための修行という形で入ることを決意しました。
実際に担任助手をやってみて、先輩方に支えられながらも必死に生徒への指導をやり、
楽しいことや大変なこともあるため多くのやりがいを感じることができます!
なかなか普通のバイトでは経験できないようなことがたくさんできるので
少しでも興味があったり教員志望の方などは是非チャレンジしてみてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~
東進の受講を無料で体験できるチャンス!!
お申し込みはクリック!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2025年 3月 4日 私が担任助手になった理由
みなさんこんにちは担任助手の水上です
今日は私が担任助手になった理由についてお話しします
一番大きな理由はお世話になった先生におんがえしがしたかったからです。
受験生のときに自分を担当してくれた担任助手の方に学力面でも精神面でも支えられ、とてもお世話になりました。
その先生に憧れを抱き、今度は自分が受験生の支えになりたいと思い担任助手を志しました!!
担任助手になった現在あらためて自分を担当してくれた先生はすごかったのだなと実感しています。
指導力で追いつけるように精進します!
~~~~~~~~~~~~~~~~
東進の受講を無料で体験できるチャンス!!
お申し込みはクリック!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2025年 3月 3日 私が担任助手になった理由
こんにちは!担任助手1年の寺田です!
本日は私が担任助手になった理由についてお話ししようと思います!
私が担任助手になった理由は、自分が生徒だったときに担任助手の先生に
沢山支えられて無事受験を乗り切ることができたので、自分も他の人を支えられるような人仁なりたいと思ったからです。
担任助手は他の人に人生に直接的に関わるバイトのため、責任は重く、大変なことも多いですが
その分やりがいや達成感は何倍もあると思います。
自分の担当の子が第1志望に受かったときは自分が合格した時より嬉しかったです!
そう考えると素敵な仕事だと思います。
以上が私が担任助手になった理由です!
受験生の子、1年間本当にお疲れさまでした!!
~~~~~~~~~~~~~~~~
東進の受講を無料で体験できるチャンス!!
お申し込みはクリック!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2025年 3月 1日 私が担任助手になった理由
こんにちは!担任助手1年の大竹です!
今日は私が担任助手になった理由についてお話します!
私が担任助手になった理由は
速く始めることの大切さを伝えるためです!
というのも私は部活の練習が毎日あり
高3の7月くらいから受験勉強を始めることになってしまいました
そこからの受験生活は非常に厳しくつらいものでした
みなさんにはそうならずに
スムーズに合否を勝ち取ってもらいたい!!
そう思って担任助手になりました!
ぜひ一緒に担任助手になって
一緒に生徒をサポートしましょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~
東進の受講を無料で体験できるチャンス!!
お申し込みはクリック!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓