ブログ
2019年 1月 18日 センター前の心構え
こんにちは!担任助手の大曽根です
ついにセンター試験が明日に迫ってきました!!!
私からはセンター試験前の心構えについて書きていきたいと思います
一、今まで間違えてきたところを最終確認するべし
一、受験票などの持ちもの、試験会場への行き方などを最終確認するべし
一、前日は早く寝て体調を万全に整えるべし
一、自分を元気付けるべし
です!!!
一、今まで間違えてきたところの最終確認をするべし
今まで自分が間違えてきたところを潰していけば確実に点数をあげられると
センター試験の決起会の時に話がありましたよね!
決起会から今日までの間、きちんと自分の出来ない問題と特に力を入れて向き合ってきたと思います
新しい過去問を解くなど新しいことには手を出さないで、最終確認を徹底しましょう!!
「なんか見たことあるけどわかんない・・・!」
「これ前に間違えたやつだけどなんだっけ・・・」
と、ちゃんと復習していれば防げるミスをしないようにしましょう!!!
一、受験票などの持ちもの、試験会場への行き方などを最終確認するべし
最終確認です!!念には念を入れて確認して忘れ物がないようにしましょう!
試験会場も念入りに確認しましょう!
駅からどれくらい歩くのか?やどの電車に乗っていくのか確認しておきましょう!
志木校に通っている人は東武東上線を使っていく人がほぼだと思いますが、
悲しいことに東上線は人身事故が多いので
人身事故が起きて電車が遅延してる・電車が使えないパターンの予定も立てておきましょう!
一、前日は早く寝て体調を万全に整えるべし
前日は遅くまで勉強しないで、早く寝て早く起きて体調を整えましょう!
緊張して眠れない場合もあるかもしれませんが、そういう時は眠れないことに焦らずに
部屋を真っ暗にして目をつむって体を休めましょう。
眠れないからと勉強を続けたり、筋トレをしたりしないで
目をつむって体を休めることが大切です!
ヒーリングミュージックを流して深呼吸をすると割と早く寝れるのでオススメです!!
一、自分を元気付けるべし
夏休みや冬休みにもっとやっとけばよかった・・・
なんで今まであんまりやってこなかったんだろう・・・
受験勉強始めるのがもっと早ければ・・・
こういうのがなかったらもっと勉強に集中できて学力伸ばせたのに・・・
いろいろ考えてしまうかもしれません。
でも、考えるだけ時間の無駄です。自分をどんどん沼にはめて病んでしまうだけです。
こんな話なんて遡ったらきりがないのでやめましょう!!!
さぼってします日も、手を緩めてしまう日も、
いろんなことが邪魔をして集中できない日があったかもしれませんが
それでも今まで勉強を続けてきた事実があるはずです!!!
その自分に自信を持ってください!
今までどんな努力をしてきたのか、いちばん知っているのは自分です!
今までの努力を最大限認めて、自分に自信つけて元気づけて前向きな気持ちで
本番に挑んできてきてください!
実力を出し切れるように応援しています!!!
2019年 1月 17日 センター休み時間の過ごし方~
こんにちは!担任助手の河合です!
センター試験まで、
今日含めてあと2日になりましたね!
皆さん、調子はいかがでしょうか?
私からはセンター試験の休み時間の過ごし方について
お話ししようと思います。
センター試験の休み時間
皆さんはどのように過ごそうと思っていますか?
志木校生はもちろん
センター出陣式で校舎長が話していた通り
泥臭く泥臭く休み時間も勉強しようと
思っているはずです!
では、その休み時間に何をやっていくのか。
直前にやったことがそのまま出る場合もあるので
この時間の過ごし方は大切です。
かと言ってあまり身構えずに
日々の日課と同じようなことをやること
を心がけて欲しいです。
緊張状態になると
無意識的に、普段の自分からは
かけ離れた行動をとってしまうことがあります。
いつも模試の休み時間でやっているような
基礎事項の確認、完全長文(全てが完璧な長文)の確認等
リストアップしておいて
自分を客観的に見て準備に取り組めるように
しておきましょう。
2019年 1月 16日 【高1・2】無料体験実施中【予備校を探している皆さんへ】
塾が初めてだったり、前の塾でちゃんと理解できなかったり・・・。もしかしたら自分には塾は合わないかもしれない・・・。そんな迷いがあっても大丈夫です。君にピッタリのレベルで一流講師陣の授業を体験してみませんか?
実際の通塾にかかる距離や時間、さらに部活などをこなしながら一定の勉強時間を確保できるかどうか・・・。両立できるだろうか・・・。そんな心配も、スタッフとの面談で具体的に毎日の通塾スケジュールをイメージできるようになります。
校舎の雰囲気や学習環境の良さ、自習スペースなどの設備はどうだろう・・・。担任の先生やスタッフはどんな感じだろう・・・。そんな不安も実際の校舎を見学することで、一つ一つ確認することができます。
スタッフによる面談と、学力診断テストの結果をもとに、キミの学びたい内容で今の学力にピッタリの授業が受けられます。実はできていなかった部分や苦手の原因など、自分では分からない本当の学力を知ることができます。
体験授業では、実際の授業や校舎の雰囲気が合うかどうかの判断をしてもらうために、毎日希望する校舎で実施しています。入塾は体験したあと、冷静に検討した上で決めてください。
きちんと理解してから次へ進む仕組みがあります。毎回の受講後に「確認テスト」で理解度を確認し、全範囲を受講し終えた後には「講座修了判定テスト」を実施します。テストに合格しなければ、次の授業に進めません。合格できなかった場合は、テストの結果で明らかになった弱点箇所を復習し、再受験で合格を目指します。
2019年 1月 16日 センター直前期にやっていたこと~数学編~
2019年 1月 15日 センター直前期にやっていたこと~英語編~
こんにちは、担任助手の鈴木です。
今日は題名の通り、私がセンター直前期にやっていた英語の勉強について話したいと思います。
私は、私立文系だったのですが国語と日本史がなかなか伸びませんでした。そのかわりに英語だけはまだなんとか武器にできる科目だったのでそれをふまえて読んでいただけたらなあ、と思います。
まず、私が思うに、センター(英語)でなかなか点数が伸びない理由の一つに
時間が足りない
というのがあると思います。時間が足りないせいで最後まで読み終わらないという方も少なくないと思います。
ただ、私はこれはセンターまでの残りの期間で一番改善しやすく且つ点数に結びつくと思います。
ではどうすればいいのかというと
分からない問題をとばす癖をつけることです!
これは意識して行えばできるようになると思います。
例えば、二番の文法・語法問題は知ってるか知らないかで結構決まると思います。
わかる気がすると思って時間をかけても、知らないものだったら時間の無駄です。
まずは、自分が解ける問題をとりあえず一周解いてみましょう
あまり時間をかけなくてすんでいるはずなので、時間的な余裕もいつもより感じると思います。
これで気を抜いて残った問題の時間配分を間違えてしまったら意味はないですが、
そこは練習で解くときに意識して時間配分を決めてみてください。
残りわずかではありますが、点数が伸びる箇所は必ずあります。
最後まであきらめずに点数を上げることにこだわってください!