ブログ
2018年 12月 23日 【冬期特別招待講習、本日12/24締切】
こんにちは!担任助手の大澤です!
クリスマスが目前まで迫ってきていますね。
受験生のみなさんはクリスマス関係なく勉強できていますか?
私も去年は朝から東進で一日勉強漬けでした、、、
さて、今日は明日が締切の冬期特別無料招待講習についてお話ししたいと思います
ただ今東進ハイスクールでは冬期特別無料招待講習を行っています!!
高1、2生の皆さんは受験勉強スタートできていますか?
まだ、はやいな~やる気起きないな~
と思っている人はぜひこれを機に受験勉強をスタートさせてみませんか?
冬期特別招待講習では、ただいま1講座+高速基礎マスター
を無料で受けることが出来ます!
自分のレベルにあった授業を探し、苦手をこの冬休み中に克服しちゃいましょう!
また高速基礎マスターというものもうけることができます
高速基礎マスターというのは英単語を1問1答形式で1800個学べるようになっています!!
単語1800個を1日で自分で確認することは難しいかもしれませんが
高速マスターではスマホでも対応しているので簡単におさらいすることが可能です
この話をきいて少しでも迷ったかたはぜひご連絡ください!
TEL→0120-104-202
もう一度言いますが、今日12/24が締切になっています!!
はやめのお電話お待ちしております!!!
2018年 12月 22日 【冬期特別招待講習締切まであと2日!!】冬休みは毎日登校!
こんにちは!担任助手の平木です!
クリスマスも近づき、冬休みに突入した人も多いと思います。
ちなみに私の大学も今日から冬休みに入りました。
課題に追われる冬休みになりそうです…
さて皆さん高校生にとっては勝負の冬ですね!
受験生はもちろんセンター試験が直前に迫っています。
高1、高2生は学年が切り替わる前に苦手、遅れをなくすための貴重な期間になります。
冬休みは短いです。
1日1日最大限の努力を続けることを心がけましょう。
そのために皆さんは、《毎日登校》を目標に掲げ、冬休みのスタートを切りましょう。
毎朝早起きし、8時半に東進ハイスクールに来て、勉強する習慣をつけましょう。
そうすれば勉強時間を最大化できるはずです。
寒い冬こそ暖かい東進で勉強しましょう!
現在、東進ハイスクール志木校では冬期特別無料招待講習を実施しております。
今なら東進の講座を無料で1講座受講することが出来ます。
無料で有名講師陣の授業を体験できる貴重な機会ですので是非お申し込みください。
2018年 12月 21日 【冬期特別招待講習締切まであと3日!】今日から志木校は冬休み時間割です!
こんばんは!
担任助手の大曽根です!
今日から志木校は冬休み時間になりました!
開館時間をお知らせします(^^)
12/21(金)〜1/8(火)
平日、土曜は8:30〜21:45
日曜、祝日は8:30〜19:00
通常平日は11時30分から、土曜日は10時から開館ですが、
冬休み時間では8時半から開館しています!開館時間と同時に来て勉強時間を確保しましょう!
センター試験、センター同日まで、最後のまとまった勉強時間が取れるチャンスです
最終センター模試の反省を踏まえて、
苦手な分野に徹底的に向き合い、
少しでもセンター試験で高得点を取れるようにしましょう!
高1・高2生のみなさん!センター試験同日体験受験の申し込みはもうしましたか?
東進ではセンター試験と同じ問題をセンター試験と同じ日に!無料で!受けることが出来ます!
このチャンスは逃せません!
そろそろ高3になるけど受験を意識し始めなきゃな…でも何からどうしよう…
今までなんとなく学校の勉強をしていたけど、今の自分にはどれくらい全国のみんなと戦う力があるのかな?
なんか友達が受けるって言ってたけど、センターとかよくわからないけど自分も受けてみようかな…
などなど思っている皆さん!ぜひ申し込みましょう!
1年後に戦うであろう敵(センター試験)に今から挑むことで、対策や今後の勉強計画をぐっと立てやすくなります!
がむしゃらに勉強するよりも、まずは敵に挑んでみて自分の立ち位置や実力を把握しましょう!
今回は無料なので、いつもの模試よりも気軽に申し込んでもらえると思います◎
また、センター試験を同日に受けられるだけではなく、解説授業まで無料で受けることが出来ます!
プロの模試解説をみなさんも聞いてみて、ぐんと理解を深めてみませんか?
紙の解説では知ることのできない予備知識やアレコレも知ることができます!おすすめです!!
ぜひ自分もチャレンジしてみようと思った人は下のurlをクリック!!
http://www.toshin.com/hs/event/doujitsu/
また、まだまだ冬期特別招待講習も受け付けております!!
あと3日以内にお申込みいただければ、1講座無料+高速基礎マスターを無料で受けることが出来ます!!
高速基礎マスターについて少し紹介します
高速基礎マスターのセンター1800ではセンター英語頻出の単語1800個をカバーできるオンライン上の単語帳のようなものです!
その名の通り、高速で(単語など)の基礎をマスターできるものとなっております!
だいたい、平均的に2週間で完全修得をする人が多いので、冬休みから始めても十分間に合います!
こちらもお申込みお待ちしております!!!
2018年 12月 20日 【冬期特別招待講習締切まであと4日】志木校開講時間のお知らせ
みなさんこんにちは。担任助手の安本です!
今日は志木校の冬休みの開館時間と受験生があとどれくらい勉強できるかについて話したいと思います!
志木校の冬休みの開館時間は
12/21(金)〜1/8(火)
平日、土曜は8:30〜21:45
日曜、祝日は8:30〜19:00
となっております!
ここで、少し話を変えます。
受験生はあとどれくらい勉強できるのか?
センター試験まで残り29日です。
冬休みが12/21から1/8の19日間とします。
1/9からセンター前日の1/18まで平日が7日間あり、
その間、土日祝日が3日間あります。
休日合計が21日間で、平日が7日間です。(今日は含めていません)
休日に12時間、平日に5時間勉強する時間があるとします。
すると、
1日12時間×休日21日間=252時間
1日5時間×平日7日間=35時間
合わせて287時間となります。
つかみ所のない時間なので、3科目で割り、1科目あとどれくらい勉強できるか出します。
287時間÷3科目=約96時間
約96時間÷24時間=4日
ということは、みなさんの残りの時間で、
1科目ごとに割ける時間は4日間分の時間です。(私立志望の場合です。国立志望はもっと短い。)
どう捉えるかは人次第です。
長いと捉えた人は、油断大敵です。最後の最後まで気を抜かないこと。
短いと捉えた人は、残りの時間をフル活用してください。量は限られているので、効率をいかに高められるかを意識しましょう。
僕の12月国語の模試の成績は、
評論27点、小説35点、古典38点でした。
この点数だと、センター利用がどこも受からない、正直まずいと思いました。
ですが、限られた時間を使い効率よく勉強をしました。
そして、センター本番で
評論40点、小説50点、古典40点まで何とかあげることが出来ました!
受験まであとどれいあるかをとらえるかは人次第ですが、
最後まで粘りづよく努力を続けましょう!
残りの期間で出来る最善の努力を。悔いのない冬休みにしましょう!
2018年 12月 19日 【冬期特別招待講習締切まであと5日】センター試験まで残り1か月!
こんにちは!
東進ハイスクール志木校の前小屋です!
いよいよセンター試験まで残り1月となりました。
皆さん準備はできていますか?
この期間で一番大事になってくるのは体調管理です!
夏休みは無理をしてでも長時間の勉強時間を確保するときもあったと思いますが、
ここからは体調管理をしっかりして、
試験に万全の状態で臨めるように
日々の生活リズムを整えましょう。
始めた時期が遅い人や、
短期間で大きく伸びる可能性のある人などは
勉強時間も必要になると思いますが、
無理をしすぎて体を壊さないように気を付けて下さい。
冬休み中は、1日の勉強時間目安は12時間!
無理なく、かつ十分な学習時間を確保しましょう!!