ブログ
2019年 6月 22日 就職活動を通じて
皆さんこんにちは!
東進ハイスクール志木校 植松です!
先日ブログで、就職活動を通して感じた
「勉強する意味」についてのHRを開催するとお伝えさせていただきました。
そこでの内容が好評だったので、
本日はその一部をご紹介させていただきたいと思います。
私にとっての「勉強する意味」
それは…社会からの「信用を得る」ことです。
大学受験頑張った結果としての学歴は、
自分が「適切なタイミング努力出来る人間だ」
「時には自分をコントロールして、すべきことが出来る人間だ」
ということを「ある程度」証明してくれるようなものだと感じています。
言い換えると、自分を公平に評価してくれる最後のチャンスが
大学受験であるとも感じました。
もう少し詳しく話が聞きたいという方がいらっしゃいましたら、
志木校の植松までお気軽にご相談ください!
2019年 6月 19日 明治大学周辺のオススメのお店
皆さんこんにちは!
東進ハイスクール志木校です。
今日は明治大学周辺のおすすめのお店についてお話ししたいと思います!
明治大学周辺(和泉キャンパス)は多くの学生を支える?ために
非常に多くのお店が並んでいます!
明治大学の学食は結構がっつりとしたものが多い印象ですが、
大学周辺も、そのようなお店が多い印象です。
なかでも、ラーメン店が多いので、
そういった食べ物が好きな方には是非訪れてほしいです。
しかし、そういったものばかりではなく、
最近では、流行のタピオカ専門店が出来たり、
学生大好きなスターバックスなんかもあったりします。
とにかく!明治大学周辺は食べ物なら困ることはありません!
また、大学周辺の駅に来ると、オープンキャンパスではわからないような
学生の普段の様子だったりが見えてきます。
大学を選ぶうえで、大学周辺の施設や、学生の様子などを参考に
選んでみてください!
2019年 6月 18日 2019年6月18日 大学紹介in立教大学
みなさん、こんにちは!担任助手の奥川です。
本日は立教大学について紹介します!
立教大学には、池袋キャンパスと新座キャンパスの2つのキャンパスがあります。
どちらのキャンパスも比較的広いというわけではありませんが、自然豊かで過ごしやすく、
季節によってキャンパスの雰囲気が変わるところが一つの魅力だと思います。
次に、授業について紹介します。
私が在籍している法学部政治学科についてご説明させていただきます。
法学部には法学科、政治学科、そして国際ビジネス法学科の3つの学科に分かれています。
どの学部も必修科目がないため、自由に授業を取ることができます。ただ、1年次は取れる授業が限られているので、あまり自由に取ることはできません。
授業に関していいと思うことは、必修科目が決まっていない分、3つの学科から自分に合った学科の授業を中心に取れるということです。
同じ法学部であっても、学ぶ分野がそれぞれの学科によって違ってくるため
入学後にも法学部の中で自分の学びたい事を絞ることができます。
そのほかにも、他の学部の授業を受けることも可能なので、関心のある授業を取ることができます。
一つの分野に限らず色々なことを学ぶことで将来やりたいことが明確になったり、様々な視点で物事を考えられるようになれるはずです。
まずは、大学のHPで調べてみたり、夏にはオープンキャンパスがあるので、
ぜひキャンパスに足を運んでみてください!!
2019年 6月 17日 大学紹介in慶應義塾大学
こんにちは~!担任助手の大川です。
今回は…やっと…!
私が現在在籍する慶應義塾大学の紹介をしていきたいと思います!
慶應義塾大学と言えば、一万円札でおなじみのみんな大好き福沢諭吉先生が創立なさった歴史ある大学ですね!
慶應義塾大学には
駅の裏はご飯街、横浜にある日吉キャンパス・矢上キャンパス
東京都港区オシャレビルキャン三田キャンパス
おなじく港区にある、薬学部生のいる芝共立キャンパス
みんなの憧れ医学部生がひしめく信濃町キャンパス
多岐な才能をもつ学生が溢れる通称SFCの湘南藤沢キャンパス
の6つのキャンパスがあります!やけにキャンパス多いですね(笑)
それもそのはず、慶應義塾大学は、在籍中にキャンパス移動が行われる学部が多いのです。
キャンパス移動とは… 文字通り、例えば私たち法学部は1,2年生は日吉キャンパスで、3,4年生は三田キャンパスといったように、学年が切り替わると別のキャンパスにとばされるのです!
そのかわりといってはなんですが、1,2年生は横浜で、3,4年生は東京で、二重に大学生活を楽しめるというのがいいところです!!
次に、授業を紹介していきます!
私の現在在籍している法学部政治学科について、お話をさせていただきたいと思います!
法学部には法律学科、政治学科の二つがあるのですが、政治学科の方は特に、いろんな分野をひろーくあさーく学ぶことが出来ます!
法学部らしく法学を学ぶこともできれば、社会学も学ぶし、政治も学ぶし、経済も学ぶし、数学も学べるし、物理も学べます!(私も毎週実験やってるんですよ)
私のように、将来まだ学びたいことが決まっていない人は、さまざまな分野に触れることで、自分の興味のある分野を見つけることができます!
最後に、入試についてのお話をしていきたいと思います。
入試と言えば、机の上でガリガリとペーパーテストを受けて一喜一憂…というイメージがあるかもしれませんが、
慶應義塾大学には、実はもっとたくさんの入試形態があります。
まず一つ目に一般入試。
これが私のさっき述べた机でガリガリのやつですね。(大川はこれで入学しました。)
次に推薦入試。
高校3年間、定期テストでいい成績を取り続けることで、学校から推薦をもらえる指定校推薦です!
そして、帰国生入試
帰国子女が受けられる入試です(概要はよくわからないです…)
そしてそして、IB入試。
これは日本国内の高等学校または日本国内のインターナショナルスクールで国際バカロレア(IB Diploma)を取得した方が対象の入試制度です。
お次に、PEARL入試。
PEARL入試とは、慶應義塾大学経済学部が実施しているPEARLプログラムの受講生を募る大学入試です。
①英語での出願 ②一次試験のみ この2つが特徴です
最後に、みなさんご存知AO入試。
自分の特化した分野などをアピールする入試です。
いかがでしたでしょうか!ほんとにたっくさんの入試制度がありますね(私も知らなかったのもあります…)
そのため大学にはさまざまな人がいます。
自分の知らなかった世界を持っている人、自分とは違った考え持っている人、自分とは違う国で育ってきた人…
毎日のようにたくさんの人と出会い、たくさんの刺激を受けます。
みなさん、もう少ししたらオープンキャンパスの季節が始まりますね。志望校は決まっていますか?
まだ決まっていないという人、ぜひ慶應義塾大学のオープンキャンパスにお越しください!待ってます!
2019年 6月 16日 大学紹介in東京農工大
こんにちは!担任助手の岡地です。
今回は東京農工大学についてご紹介します。
東京農工大学は、小金井キャンパスと府中キャンパスに分かれています。
前者が工学部の学生が通う校舎、後者が農学部の学生が通う校舎です。
どちらの校舎も緑豊かで、特に農学部には動物がたくさんいます。
ミニホースのお世話をするユニークなサークルがあったり、
農工にしかない魅力的なサークルがたくさんあります!!
また、サークルでは農学部・工学部の学生がともに活動していて、
様々な人とかかわることが出来ます!!
勉強方面では、
今年度から工学部の再編もあって、学びたい分野の選択がしやすくなりました。
将来を見据えた進路選択ができます!!
まずはぜひ、オープンキャンパスや学園祭に来てください!!