ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 304

東進ハイスクール 志木校 » ブログ » 固定ページ 304

ブログ 

2019年 9月 14日 勉強の秋!高1・2生も受験に向けて動き出す時期!

こんにちは!担任助手の宮田です。

ここ数日で一気に気温が下がって過ごしやすい気候になってきましたね!

秋もそろそろ始まるかな~と思いますが、秋と言えばみなさんは何を思い浮かべますか?

食欲の秋?読書の秋?スポーツの秋?…といろいろ思い浮かぶとは思いますが、

勉強の秋がありますね!!

受験生は天王山と言われる夏休みが終わり、より一層集中して取り組んでいることと思いますが、

実は高1・2生のみなさんもこの秋から受験に向けて動き出した方がいいということをお話ししたいと思います。

高1・2生のみなさんは「大学入学共通テスト」というものはご存じでしょうか?

学校とかで耳がたこになるくらい言われているとは思いますが、センター試験が廃止された後に設置される新たなテストです。

テストの内容はセンター試験よりも高度になっているので、これまで先輩たちが行ってきた勉強法や量ではかなわなくなってきます。

また、英検などの外部検定試験が必要になります。これも、高3になってから取得に励むようでは、ほかの勉強に集中できず第一志望校合格も遠のいてしまいます。

一方で、今から受験に向けて動き出せば間に合わせることが出来ます。

上記でも述べたさまざまな状況から、高3から受験について考えるでは遅いのです。

ちょうど勉強の秋のこの時期に受験について考えてみてください!

そのときに力になれることがありましたら、ぜひ東進ハイスクールへご相談下さい!

2019年 9月 13日 9月からの勉強法 ~増田ver~

こんにちは、東進ハイスクール志木校担任助手の増田です。

 

2学期が始まって、約2週間が経ちますね。学校主体の生活リズムに戻れていますか?

おそらく、夏休みの時と違って、自習に当てられる時間が少なくなったと感じているはずです。

そこで、今日は9月以降の勉強法についてお話ししたいと思います。

 

 

まず、一番変わることは、先ほどもお話しした通り時間が少なくなるということです。

つまり、いかに効率的に勉強していけるかが鍵になってきます。

時間の作り方についてです。人によりますが、自分は朝6時に起きて1時間勉強して学校に行き、

学校でも、休み時間を有効活用していき1時間くらいを目安に勉強し、帰りに塾に寄り17時から22時まで勉強する。

そして、家に帰り1時間ほど勉強する。というのを繰り返していきました。

これだけ頑張って、やっと1日8時間の勉強時間が確保できるという状態でした。

夏休みなら1日13時間は、当たり前に確保できていたのにっていう感じですよね。

 

 

今、ほんとに!!!と驚いている人が居るなら、感心せずにこれくらいになるように努力してください。

また、やるべき内容は人によりますが、夏にセンターレベルは完璧にしたよという人は、

第一志望校の過去問対策をやり始めて、何回も復習できるようにしてください。

 

逆に、まだ不安な科目があるよという人は、9月末までに弱点が無くなるように計画を立てて

弱点補強に努めてください。

 

 

改めて、時間の不足を感じた人もいると思います。

ぜひ、これからの生活を変えてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

2019年 9月 12日 学校行事からの切り替え方

皆さんこんにちは。

担任助手の小山です。

夏休みが終わって2週間が経とうとしています。

9月は夏の疲れと気温の高低差で体調を崩しやすいです。

体調管理を徹底して勉強に取り組んでいきましょう!!

 

9月は文化祭シーズンですね。

高3生にとっては高校最後の文化祭です。

受験勉強も大事ですが、

悔いの残らないようにしましょう。

 

楽しい学校行事の後に大切なのが切り替えです。

学校行事の楽しい気分をいつまでも引きずっていてはいけません!

 

センター試験まで半年を切っている今、

1分1秒も無駄にしている暇はないはずです!

 

学校行事に全力で取り組み、

ビシッと切り替えて受験勉強に取り組む。

そして第1志望校に見事合格する。

そうすることで高校生活が真に

充実したものであったと言えるのではないでしょうか。

 

いまいちど気を引き締め直して頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

2019年 9月 11日 当たり前だけど意外に気付いていないこと

こんにちは!

東進ハイスクール志木校担任助手の植松 です!

先日インターネットで面白い文言を見つけたので、皆さんにご紹介したいと思います。

それは

「全受験生の偏差値の伸びを平均するといくつ?」というものです。

ちょっと皆さんも考えてみてください。

部活動と勉強を両立しようと頑張る受験生や、勉強一本で頑張る受験生、早くから始めた受験生など、サンプルの属性は様々ありそうですよね。

 

では答えを言います。

正解は0です。

偏差値の定義的によく考えれば分かりますが、直感的には少し驚きですよね。

そうです。伸びの平均は0なのです。

がんばって成績を伸ばす生徒もいます。

しかし理論上、おおよその人はその努力にも関わらず偏差値は全く上がらないのです。

 

 

その差につながる要因の一つが、演習量の差です(効率的な演習のコツはこちらの8月29日のブログ参照)

そのことを意識すると、日ごろの生活や勉強の意識も引き締まるかもしれませんね!!

 

2019年 9月 10日 2019年9月10日 学校行事との向き合い方

みなさん、こんにちは!担任助手の奥川です。

 

昨日今日と台風の影響で9月とは思えない暑さが続きましたが、

体調を崩さずにお過ごしですか?

明日からは少し涼しく、過ごしやすい気候になるそうですが、

体調管理には気をつけてください。

 

さて、2学期になり運動会や文化祭など学校行事の多い時期になりましたね。

学校行事に力を入れている学校も多いのではないでしょうか?

高校3年生は、受験勉強をしながら準備もしなくてはならず、

忙しい方も多いでしょう…

 

そんな中でも、行事当日のみならず、準備から全力で取り組んでほしいと思います。

受験生なのに…と思うかもしれませんが、学年単位、またはクラス単位で行う行事は高校で最後です。

大学に入っても、まとまって行事をやる機会はほとんどないでしょう。

ですから高校最後の行事を思う存分楽しんでください!

 

そして、学校行事に全力で取り組んだ分、受験勉強にも全力で取り組めるはずです!!!

残り少ない学校生活も楽しんでください!