ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 300

東進ハイスクール 志木校 » ブログ » 固定ページ 300

ブログ 

2019年 6月 26日 大学紹介【東京工業大学】

お久しぶりです、担任助手の山田です。

はい、大学紹介ということで、

山田が通って三年目となる東京工業大学についてのご紹介です。

といってもすでに去年とかに色々紹介しているのですが、、、

(↓↓↓詳しくは過去のブログをご覧ください↓↓↓)

東工大情報理工学院情報工学系について

 

本日は東工大でのキャンパスライフの特徴を紹介します。

 

特徴①:クォーター制

東工大は他の大学と異なり、二期制ではなく

クォーター制

という形を採用しています。

ですので試験が1年に4回あります。

ぶっちゃけ大変です!

ですが、大学に入ってからでも勉強習慣が身に着けられるので安心です。

 

特徴②:立地が良い

東工大の大岡山キャンパスは自由が丘から二駅です。

授業後はショッピングやランチが楽しめます!

また、東急大井町線、東急目黒線が大岡山駅で交わっているので

都心の様々な部分に容易にアクセス可能です。

 

 

特徴③:広い&迷う

ほんとに広いです。

後結構迷います、本館はかなり迷路です。

東工大マップ

色々な地区で分かれているのですが、

緑ヶ丘地区はまあまあ森です。

ちなみに山田が所属する情報工学系は

西地区でお勉強しています。

 

今年オープンキャンパスを行こうかなと考えている人は

ぜひ参考にしてください!

 

 

 

2019年 6月 25日 2019年6月25日 立教大学池袋キャンパス周辺のおすすめのお店

みなさん、こんにちは!担任助手の奥川です。

 

暑かったり寒かったりと気候の変化が激しい日々が続きましたね…

みなさんは体調はいかがですか?

私の周りでは、体調を崩す人がでてきたので、受験生の皆さんも体調管理はしっかりしてください!

 

さて、今日は立教大学池袋キャンパス周辺のおすすめのお店をご紹介したいと思います。

池袋には食べ物屋にデパートなど、若者向けのお店がたくさんあります。

 

①丼丸

立教通りにあるお店で、すべての海鮮丼が540円均一で食べることができます。

新鮮でおいしく、お昼の時間に買いに来る立教生がたくさんいます!

私も食べましたが、また買いに行きたい!と思えるお店の一つです!

 

②セントポールの隣り

立教の正門を出てすぐある、古き良き洋食屋さんです。

安くてボリュームのある定番系のメニューが並んでいます。

私はまだ行ったことはありませんが、先輩方から白いカツ丼がおいしいと聞きました。

テレビや雑誌でも紹介されたことがあるので、ぜひみなさん行ってみてください!

 

③鶏そば 壽

このお店は、濃厚鶏白湯が売りのラーメン屋さんです。

中でも最近、レモンそばが一番人気だそうです!

女性うけも良く、インスタ映えになると人気でもあります!

私もさっそく行ってみたいです!

 

みなさんいかがだったでしょうか?

池袋には紹介したお店以外にもたくさんのおすすめのお店があります。

ぜひ池袋に足を運んでみてください!!!

2019年 6月 24日 慶應大学日吉キャンパス周辺のおすすめのお店紹介

こんにちは。担任助手の大川です!

今日は月曜日だし雨も降っていて心もじめじめですね((+_+))

私はレポートが終わらなくて寝不足です…。

受験生のみなさんは、睡眠不足で体調を崩すなんてことの無いよう、しっかり体調管理をしてくださいね!

 

さて、今回は慶應義塾大学日吉キャンパス周辺のおすすめのお店をみなさんに紹介していきたいと思います。

慶應義塾大学日吉キャンパスの最寄はもちろん日吉駅なのですが、東口にすぐ慶應義塾大学があり、西口にはなんとご飯街が広がっています(*^^)v

 

私たち慶應義塾大学生は、そんな日吉駅西口のことを、日吉の裏側「ひようら」と呼んでいます!

今回はその、ひようらのおすすめのお店を紹介していきたいと思います。

 

①武蔵家

これはみんな大好き家系ラーメン屋さんです!

とっても美味しくてお昼の時間になるといつも行列ができています…

なんとライス無料、お替り自由です。

私も一カ月ぐらい前に行きましたが、ほんとにおいしかったです。また行きたいな…

 

②ぎょしん

ここは回転ずし屋ですが、名物は海鮮丼です。鉄火丼、ネギトロ丼、サーモン丼…どの海鮮丼も500円で頼むことが出来ます!私が行ったときはハーフ&ハーフ(半分ネギトロで半分サーモン)を頼みましたが、二種類の海鮮を楽しめて、しかもワンコインなので、とてもお得な気分でした!

 

③やながわ精肉店

え?精肉店…?と思うかもしれませんが、ここはなんとハンバーグやステーキなどを扱っているお店です。

私がおすすめしたいのは、ローストビーフ丼です!

ほんとうに涙がでるほどおいしいです。ローストビーフ大好き…

もちろんハンバーグやステーキなどとっても美味しいですよ!!

 

④Cafe du Paris

急に英語のお店キターーって感じですね。ここは、パンケーキを扱っているカフェです!!

私ここで大学生になってから生まれて初めてパンケーキを食べたんですよ。

生地がすごいふわふわとろとろで、インスタ映えもして、世の女の子たちが夢中になる理由がとってもよくわかりました!

 

⑤Black Pearl

Pearlという単語でピンとくる人もいると思うのですが、これは今はやりのタピオカ屋さんです。

私は大学生になってからタピオカを口にしたんですが、なんとまあおいしいですね~!

そんなタピオカ屋さんがつい最近、日吉駅にもオープンしました!

2回ほどいったことがありますが、やっぱり混んでますね!

味も抜群で、あまーいものが恋しい時におすすめなお店です!

 

いかがでしたでしょうか!今回は5つほどあげましたが、他にもひようらにはたくさんのおいしいお店があります!パスタやメキシカン料理やカレーや…あげきれないくらいです。

みなさんぜひぜひひようらに来てひようらグルメを堪能しちゃってください!!

2019年 6月 23日 早稲田大学周辺のおすすめのお店

こんにちは! 担任助手の小山です。

あと一ヵ月ほどで夏休みになります。

現役生は夏が勝負の分かれ目です。

学校の定期テストもあると思いますが、暑さに負けず頑張っていきましょう!!

今日は早稲田大学周辺のおすすめのお店をを紹介したいと思います。

 

まずは油そばです。

早稲田といえば油そばと言っても過言ではないほど人気な食べ物です!

早稲田の周辺にはたくさんの油そばのお店があり、

お店によって味付けや麺が違うのでいろいろなお店を回って食べ比べをするのがたのしいです。

 

つぎに「キッチンオトボケ」です。

このお店はトンカツ、コロッケ、チキンカツ、カツカレーなどの定食が食べられるお店です。

早稲田キャンパスと戸山キャンパスから近い位置にあるのでとても行きやすいです。

500円~600円ほどでお腹一杯になるのでコスパもいいです!

おすすめのメニューはチキンカツ定食です。

 

つぎは「どんぴしゃり」です。

これは豚丼が食べられるお店です。

こってりしたものが食べたいというときにはピッタリのお店です!

特製のソースをかけて食べるとなにもかけないときとは違った味わいになるので

行ったひとは是非試してみてください!

 

最後に「ごんべえ」です

これはうどんのお店です。

たまにはさっぱりしたものを食べたいという人にオススメです。

毎日お昼の時間にはたくさんのひとが並んでいます。

 

このほかにも早稲田周辺にはまだまだたくさんのお店があります!

早稲田周辺に来たらいろいろなお店を回ってみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 6月 22日 就職活動を通じて

皆さんこんにちは!

東進ハイスクール志木校 植松です!

 

先日ブログで、就職活動を通して感じた

「勉強する意味」についてのHRを開催するとお伝えさせていただきました。

 

そこでの内容が好評だったので、

本日はその一部をご紹介させていただきたいと思います。

 

私にとっての「勉強する意味」

それは…社会からの「信用を得る」ことです。

 

大学受験頑張った結果としての学歴は、

自分が「適切なタイミング努力出来る人間だ」

「時には自分をコントロールして、すべきことが出来る人間だ」

ということを「ある程度」証明してくれるようなものだと感じています。

言い換えると、自分を公平に評価してくれる最後のチャンスが

大学受験であるとも感じました。

 

 

 

もう少し詳しく話が聞きたいという方がいらっしゃいましたら、

志木校の植松までお気軽にご相談ください!

 

 

 

 

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S