ブログ
2020年 3月 8日 2020年3月8日 大学紹介 立教大学編
みなさん、こんにちは!担任助手の奥川です。
本日は私が通っている立教大学について紹介したいと思います!
立教大学は池袋キャンパスと新座キャンパスがあります。
私は法学部に通っているので、池袋キャンパスになります。
池袋キャンパスはあまり広くありませんが、都会にあるとは思えないくらい自然豊かなキャンパスです。
また、キャンパスの近くにはショッピングできるお店やレストラン、カフェなど多くのお店があるため、空きコマなどに友達と遊びに行くこともできます!
一方新座キャンパスは、一言でいうと広いです(笑)
広々としているためゆったりできますし、自然豊かで、運動施設が充実していることも特徴です。
どちらのキャンパスの食堂も安くておいしいです!
次に授業についてです。
法学部は、なんと必修科目がないんです!!!
1年次は取ることができる授業が限られてしまうため、ある程度受けることができる授業が決まってきます。
ですが、違う学科の授業を履修できることは利点だと考えています。
ですが法学部の授業の場合、出席点がなく、全て試験の結果に基づいて成績がつけられるため、テスト期間は大変でした。
サークルについてです。
サークルに関してはどこの大学も同じだと思いますが、サークル数が本当に多いです!
なので入学前にある程度入ってみたいサークルをツイッターやインスタで探してみるといいと思います。
サークルに入ると、違う学部の人ともつながりを持てますし、自分とは違った考え方の人にたくさん出会えます。
また、ちょっとした行事に加えてたくさん企画も用意されているもで、とても充実した大学生活をおくれます!
新大学1年生は、大学生活を思う存分楽しんでください!!!
そしてこれから大学を決めるという方も、大学ではたくさんのイベントを開催しています。
興味がある大学には足を運んでみると雰囲気もわかり、またモチベーションにもつながりますよ!
東進では、新年度招待講習を実施しています。
志望大学は決まっているけど、どのように勉強していいかわからない、苦手科目が克服できない、、などなんでもかまいません!
新高3年生は春休みが勝負です!
お待ちしています!
↓気になる方は下のバナーをクリックしてください↓
2020年 3月 6日 新年度特別招待講習3講座締切まであと1週間
皆さんこんにちは!東進ハイスクール志木校です!
ただ今東進では、
新年度特別招待講習を行っております!
東進の招待講習では、
予備校界きっての実力講師陣の映像授業が
無料で受けることが出来ます!
また、共通テストにでる英単語1800単語を一気に覚えることのできる
高速基礎マスター講座も体験することが出来ます!!
只今、学校がない学生がほとんどだと思います。
こうした状況で、「少し休んでもいいかな…」と時間を無駄にすることなく、
今から受験勉強を本格スタートさせていきましょう!
2020年 3月 5日 大学紹介 東京農工大学編
こんにちは!!!志木校担任助手岡地です。
本日は私が在学する東京農工大学を紹介します。
(工学部の方に通っています!)
農工大は中央線沿線にある獣医学部が有名な国立理系大学です。
東京工業大、東京農業大とは違うの…?という方に
農工大を知ってもらうきっかけになれたら幸いです!
①キャンパス
農工大は農学部と工学部の二つの学部がありますが、
それぞれ府中キャンパス、小金井キャンパスとわかれています。
農学部の方には厩舎や牛舎、農場があるなど広く自然豊かなキャンパス
になっています。工学部の方には、農工大が誕生した歴史に深く関わる
養蚕、繊維についての資料が展示されている科学博物館があります。
②授業
個人的な見方かもしれませんが、授業選択の自由度は
高くないと感じています。理系の宿命かもしれません…
私は化学物理工学科に在籍していますが、一年次は
プログラミングや地学、体育などは自由に取れました!
③イベント
5月には工学部祭、11月には農学部のキャンパスで農工祭があります。
学園祭の方では、野菜や味噌、乳酸飲料の販売が知る人ぞ知る
人気企画です。さまざまな部・サークルの出店もあり、
キャンパスの様子を知るよいチャンスになっています!
そのほかにも学部学科説明会など学生に向けたイベントが
実施されています!!
少しでも興味がわいたらぜひ、訪問してください(^O^)/
現在校舎では新年度特別招待講習をおこなっております。
この春休みに頑張りたい生徒をお待ちしてます!
2020年 3月 4日 大学紹介 中央大学編
こんにちは!河合です。
本日は私が在学中の中央大学を紹介します。
この記事を読めば中央大に行きたくなること
間違いなし…?
①法学部が最強
「赤門の東大、白門の中央」と呼ばれるほど
法試験合格者を大量に排出してきました。
それは今も伝統として受け継がれており
炎の塔(=司法試験を志す人たちの集まり)
など、手厚いサポートがあります。
炎の塔とは研究室の集まりのことで
(1)多摩研究室(一年秋学期の専門試験合格者)
(2)学研連研究室(入学直後の適正試験合格者)
以上の二つに分かれます。
いずれも一年生から
司法試験合格を目指す環境に身を置けるので
志がある人はぜひ炎の塔へ。
②自然が沢山でのびのび!
皆さんは学校内でたぬきを見たことがありますか?
なんと中央大学、たぬきが出ます笑
他大学と異なり、遊ぶ場所も少ないため
勉強に取り組みたい人は最適な環境でしょう!
敷地もかなり広く、グラウンドなどの設備も整っているので
スポーツに取り組みたい人もぴったりです!
③学食がとても美味しい
実は、学食が美味しい大学ランキング第三位なんです!
学食だけで一棟分つかっており
お寿司などの和食、ハンバーガー
ステーキは鉄板で出てくるなど
かなり本格的です。
文化祭やオープンキャンパスで来た際は
ぜひ学食に行くことをオススメします!
いかがでしたか?
東京のマチュピチュと呼ばれる中央大学。
興味が湧いたらぜひ調べてみて下さい!
2020年 3月 3日 大学紹介 早稲田大学編
こんにちは。
担任助手の小山です。
コロナウイルスが世間を騒がせて
いますが、高校生は次の学年の
準備をする大切な期間です。
学校は休校になりましたが、
家でもしっかりと勉強に
取り組んでいきましょう!
今日は早稲田大学の紹介をします!
早稲田大学は慶應義塾大学と並び、
全国的にも有名な私立大学で、
日本の私立大学のなかで
最上位に位置する大学です。
早稲田の良さ、強みを紹介していきます。
①キャンパス
早稲田大学は
早稲田キャンパス
戸山キャンパス
西早稲田キャンパス
所沢キャンパス
の4つのキャンパスがあります。
4年間同じキャンパスで学ぶことが出来ます。
僕が通っている戸山キャンパスは
静かで落ち着いて過ごすことができます。
キャンパス内にスタバもあります。
②オープン科目
早稲田大学は学部・学年を問わずに
受けることができる
全学オープン科目が
約2300科目あります。
自分の専門分野以外にも
さまざまな分野のことを
学ぶことができます。
③語学
早稲田大学では学べる言語も豊富です。
学部設置科目も合わせれば
28言語もの言語を学ぶことができます。
ドイツ語、フランス語など以外にも
ペルシア語、スワヒリ語などの
マイナーな言語もあります。
④留学
年間約3700人が留学しています。
海外協定校も多く、全世界772校にも及びます。
複数のプログラムが用意されており、
留学しやすい環境が整っています。
⑤サークル活動
約600の公認団体があります。
自分のやりたいことがきっと
見つかるはずです。
今日は早稲田大学について紹介しました。
新高校1、2年生は夏にオープンキャンパス、
秋に早稲田祭があるので是非お越しください。