ブログ
2020年 3月 14日 【新年度招待講習2講座申込受付中】東工大の傾向と対策
こんにちは、東進の山田です!
国公立前期の合格発表もほとんど終了し、今年の生徒の進学先は大方定まっていきました。
新高校三年生の皆さんは来年の今頃には進学先が決まっています!
気を引き締めて頑張りましょう!
さて、今日は私が通う東工大対策についてお話ししようと思います。
過去問に入るまでの下準備のような勉強を想定しているので、
新高3・高2生の方にはとても参考になると思います!
是非ご覧ください!
~数学~
まずは教科書に出てくる公式を完璧にしましょう。
教科書レベルの簡単な問題でいいので、ひたすら繰り返し解きましょう。
次に入試標準レベル(青チャぐらいのレベル)の問題演習です。
これぐらいのレベルの問題を一瞬で解法が思い浮かぶようになるまで演習しましょう。
逆に一瞬で解法が思い浮かばない状態で過去問に入ることのないように、詰みます。
~英語~
東工大の英語長文は非常に長いことで有名です。
また、文法問題もほとんど出題されないことでも有名です。
すぐに長文読解や英文和訳などの学習にシフトすることが重要です!
そのためにも単熟文は完璧にするのは当たり前の事、
日ごろから長文に触れることを忘れないようにしましょう。
~物理~
東工大物理は問題数に対する制限時間がかなり長めに設定されています。
そして物理がある程度出来る人からすると、
かなり高得点が取れてしまう科目となります。
問題演習をする際に、物理現象に対して深く考えるクセをつけましょう。
東工大物理は物理現象に対する考察力が問われます。
頻出問題を暗記するだけでは対応できません!
~化学~
物理とは逆に、東工大化学は制限時間に対する問題量が非常に多いです。
また、有名な「1つまたは2つ問題」では正確な知識が問われます。
問題演習の際には「早く解く」ということを意識しながら解きましょう。
ダラダラ解いていたらそこで試合終了です。
暗記事項はつながりを意識して暗記するようにしましょう。
そうすることで思い出す時間を短縮することが出来ます。
いかがでしたか?
この機会に自分の学習方法を改めて見直してみましょう!
また東進では現在無料の講習を実施しております。
第一志望校へのスタートダッシュには最適です!
以下のバナーから是非お申し込みください!
2020年 3月 13日 2020年3月13日 新年度特別招待講習3講座締切
みなさん、こんにちは!担任助手の奥川です。
最近コロナウイルスの影響で多くの学校で休校が相次いで出ていますね。
家にいる時間が多くなった分、勉強時間に割いてみてはいかがですか?
受験勉強にはフライングはありません。
早く始めることが出来れば、他の人との差をつくることができます。
ただいま東進では新年度特別招待講習を実施しています。
本日までにお申込みいただくと3講座を無料で受講することができます。
苦手科目がある方、どのように勉強すればいいのかわからない方、など何でも構いません。
志木校の担任助手一同、お待ちしています!
気になる方は下のバナーをクリックしてください!
2020年 3月 12日 【新年度招待講習3講座申込締切は明日まで!】志木校生 インタビュー!その2
こんにちは!東進ハイスクール志木校です。
前回に引き続き!
志木校内の雰囲気を知ってもらうために、志木校の中で頑張っている生徒をインタビューしていきます!
本日は今年受験生になるM.Nさんです!
―――じゃあインタビューをさせていただきます。よろしくお願いします。
Mさん:よろしくお願いします。
―――はい、では早速なんですけれども、6個ほど質問をさせて頂きたいと思います。
Q1:普段校舎にどのくらいの頻度できていますか?
Mさん:今は週7で来てます。
―――毎日来てくれてるんですね。
Mさん:はい。
Q2:毎日、家と塾とあわせてどのくらい勉強していますか?
Mさん:えっと…やる気が続くときは、朝6時から始めて…
―――6時!?
Mさん:6時。頑張って五時半に起きて。
―――強いですね。
Mさん:それで休みもちょっといれつつ12時ぐらいまでやって、で13時から校舎で勉強して、頑張って最後まで残れたら21時45分まで勉強して…
―――そういうときって夜家帰っても勉強してるの??
Mさん:うーんと…お風呂パッとあがれば1時間ぐらいあるんでするときもあります。
―――なるほど、じゃあマックスだと15時間以上やってるんだ。
Mさん:マックスは15時間で、減らさないように頑張りたいと思います。
―――夏休みとかもそんな感じでやりますか?
Mさん:夏休みって校舎開く時間早くなるじゃないですか、なので家で遊んじゃう時間とかも減ると思うので、増やせるように頑張ります。
―――なるほど、それでは次の質問に行かせて頂きます。
Q3 :東進ハイスクールにいつから在籍していますか?
Mさん:うーんと…? 高1のゴールデンウィーク明けですかね。
―――きっかけは?
Mさん:きっかけは、友達がみんな塾に行き出して。
―――高1で!?早いね。
Mさん:はい。で、受験勉強っていうよりは、自習室が欲しくて…
―――なるほどね、周りが行ってて、かつ自分もテスト勉強の場所が欲しくてって感じか。
もう高1の時からがっつり受講とかしてたの?
Mさん:いや、受験勉強に気合いを入れ始めたのは高2の夏休み明けくらい。それまでは学校ガチ勢だったんで、学校の勉強をしっかりやってって感じですね。
Q4:受験勉強をしていくうえで、楽しいことやつらいことはなんですか?
Mさん:楽しいこと…いまは鉄壁(英単語帳)をやることですかね(笑)
―――なるほど(笑)どうして?
Mさん:なんか、頭を使わないで詰め込むだけなんで、他に比べると楽ですね。
―――他にはないんですか?
Mさん:うーん、勉強じゃないけど、家から東進に来るまでの15分間音楽を聴きながら歩いてくることとか、あとは疲れたときに受付にいる担任助手の方と5分ぐらい話すことですね。
―――たしかに「あと5分だけ!」って言いながらよく話してますね(笑)
じゃあ辛いことは?
Mさん:今日の事なんですけど、目がやたら乾いたり…あと肩とかが痛かったり…
―――あ、肉体的につらいみたいな感じ?
Mさん:勉強だったら…いまやってるのが考え方まで全て自分で再現しなきゃいけないっていう勉強なので、妥協したくなっちゃって、そこを自分で妥協しないようにしなきゃいけないのがつらいです。
―――なるほど、自分との闘いってことですね。
Q5:受験勉強の息抜きってどのようにしてますか?
Mさん:30秒ぐらい体の全ての機能を停止してぼーっとするとか…
―――(笑)
Mさん:あとお風呂の時には勉強を忘れて歌を歌ったり、友達に会いたいなーって考えたりとか。学校が遠いので友達と遊ぶってなると1時間ぐらいかかるから春休み中はあまり遊べないんで。
―――かわいらしい(笑)ありがとうございます。
Q6:今後の受験勉強のなかでの意気込みを一言おねがいします。
Mさん:意気込み?(笑)
―――意気込みっす!
Mさん:今私は自分のことをすごい頭悪いと思ってるんですね。人より頭悪いから、人よりたくさん量を勉強して、いい質で勉強しないと志望校に合格出来ないと思っているので、まぁ驕らずに、謙虚に勉学に努めていきたいと思います。
―――(全然頭悪くはないけど)これから頑張っていきましょう!本日はどうもありがとうございました。
Mさんは自分とひたむきに向き合い、着実に力を伸ばしていっています。
毎日毎日塾に来て頑張っている姿を見て、とても応援しています。
このまま合格に向かって頑張りましょう!
2020年 3月 10日 志木校生インタビュー! その1
こんにちは!東進ハイスクール志木校です。
志木校内の雰囲気を知ってもらうために、志木校の中で頑張っている生徒をインタビューしていきます!
本日は今年受験生になるF.Yくんです!
・
・
・
(急にインタビューをすると言われちょっと緊張しているFくん)
―――がちがちのインタビューじゃなくて、頑張ってる人とりあげてブログにのっけるだけなので、緊張しなくていいよ(笑)
―――それでは簡潔に6個ほど質問をしたいと思います。
Q1:Fくんは校舎にどのくらいの頻度できてくれていますか?
Fくん:いま学校が(コロナによる休校のため)休みなので、休みの間は毎日くるようにしています。
―――なるほど、今は毎日来てくれてるんですね。
Fくん:はい。
Q2:毎日校舎にいる時間と家にいる時間と含めてどのぐらい勉強をしていますか?
Fくん:そうですね、基本勉強は校舎にいる間にやっていて、家では校舎にできない勉強、例えば音読などをやっています。
―――いま平日は校舎が13時に開いてますが、校舎が開くまでは勉強をしているんですか?
Fくん:学校が休校になった一週間を過ごしてみて思ったんですが、ちょっと朝が弱くて…
―――何時起きぐらいなんですか?
Fくん:9時とか10時ぐらいとか、結構自由に寝ちゃってて、勉強したりしなかったりって感じですね。で、ちょっとこれからは規則正しくやろうかなぁって…
―――ということはこれからは何時起きにする予定ですか?
Fくん:6時半ぐらいに…
―――いいですね!
Fくん:6時半におきて、校舎が開いてない時間は音読や受講の予習復習をやったりして、東進が開いたら東進で勉強して、家に帰ってきたら単語とかの勉強をしようと思ってます。
―――結構やるんですね、ありがとうございます。
Q3:東進ハイスクールにFくんはいつ入学しましたか?
Fくん:中学3年の、高校受験終わった後ですね。
―――とっても早いですね。きっかけはなんですか?
Fくん:高校受験であまりうまくいかなかったので、大学受験でリベンジするためです。国立大学入りたかったので。
―――高校3年生になったいまもリベンジという気持ちで勉強しているんですか?
Fくん:リベンジというよりは、超えようって気持ちですね。
―――志望大学の決め手は?
Fくん:理系の国立大学に行きたいっていう目標があって、行くなら目標を高く持とうと思って高い目標を設定しました。
Q4:受験勉強をしていく上で楽しいことやつらいことは?
Fくん:楽しいことは、模試の成績が上がった時ですかね。この間の同日では英語の点数があまりよくなかったのですが、復習とか構文の勉強とかをちゃんとやるようになって、英語の点数が伸びてきたので、このまま頑張りたいなぁって。
―――逆につらい時は?
Fくん:受験本番まで1年切って、長い時間を勉強しなきゃいけないのと、物理と化学を両方勉強しなきゃいけないところが結構きついです。
Q5:受験勉強の息抜きはどのようにしていますか?
Fくん:息抜きかぁ…
―――あんまり意識してない?
Fくん:うーん、今だったら家でゆっくりしたりとか…?
―――家でテレビとか見たり、ユーチューブとか見たり?
Fくん:まぁ家でだらーっと。そういう時間も徐々に取れなくなってくるんですけどね。
―――今のところはそうやって息抜きしてると。
Fくん:そうですね。
―――ありがとうございます。じゃあ最後の質問です。
Q6:今後の意気込みを一言お願いします。
Fくん:受験一年きって、ようやく自分たちが本格的な受験生になったので、やるからには第一志望に合格したいなと思います。
―――熱い一言をありがとうございました。
Fくんは受験を意識した勉強を何年も続けている努力家な生徒です。
彼の頑張りが来年実を結び、笑顔が咲くことを祈っています!
2020年 3月 9日 大学紹介 東京理科大学編
みなさんこんにちは!!!担任助手の荒井です!!!
本日は私荒井が通学している「東京理科大学」について紹介したいと思います。
みなさん東京理科大学についてどんなイメージがありますか?
留年?留年?留年?
私も入学するまではそう思っていました。
そのイメージは今でも変わっていません。
僕の周りにもたくさん留年の危機または留年してしまった人がいます。
ではなぜ留年してしまうのか?
それは留年することが当たり前の環境になってしまっているからですね笑
そんな中私は留年の危機を回避することが出来ました。しかもフル単。
そんな僕から東京理科大学を目指している君に留年しないための1箇条をお教えします。
テスト前にしっかりと勉強する。
これにつきます。当たり前のようですが、やっていない人が留年の危機にさらされています。
しっかりと勉強して単位を取る。当たり前のことを当たり前にやれば
何も怖いことなんてないですよ!!!!
今度は楽しい話をしましょう笑
僕はこう見えて(見えてない)サークル長をやっています。
金町食文化研究会というサークルです。
サークルでやっていることの内容はクーポンを作ったり、金町周辺でご飯を食べたりです。
まったりしていてとっても楽しいです。
東京理科大学だからと言って、理系チックなサークルばかりではなく
金町食文化研究会のようにまったりとしたサークルもあります!!!
東京理科大学に入学予定もしくは入学したいと思っている人は
是非自分に合ったサークルを探してみてください!!!!
ちなみに僕は来てくれる人は大歓迎です!!!
東進では、新年度招待講習を実施しています。
志望大学は決まっているけど、どのように勉強していいかわからない、苦手科目が克服できない、、などなんでもかまいません!
新高3年生は春休みが勝負です!
お待ちしています!
↓気になる方は下のバナーをクリックしてください↓