ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 268

東進ハイスクール 志木校 » ブログ » 固定ページ 268

ブログ 

2020年 4月 4日 英語力を上げるには~高速基礎マスターの重要性~

こんにちは。

担任助手の小山です。

 

コロナウイルスで大変なことになっていますね。

しかし、受験生に立ち止っている余裕はありません。

 

消毒、手洗いうがい、マスクの着用など

感染症対策をしながら勉強に取り組んでいきましょう!

 

ところで皆さん高速基礎マスターはやっていますか?

高速基礎マスターは各科目の基礎となる部分

(英語なら単語、熟語、文法など)

のトレーニングができるものです。

英単語、熟語は覚える量が多く、

苦労しているひとが多いと思います。

覚えられない主な原因は回数の不足です。

暗記するためには短期間に何回も繰り返し

触れる必要があります。

しかし、なかなか自分では単語帳を短期間に

何周もするのは大変だと思います。

高速基礎マスターはスマートフォンで気軽にできますし、

二回連続で正解しないと修得にならないので、

しっかりと定着しているかどうかの確認が容易にできます。

短期間で繰り返すことができる高速基礎マスター

は基礎力完成に効果的です。

 

まだ終わっていない人は

この休みを利用して、

基礎を完成させましょう!

 

 

 

 

2020年 4月 3日 高3のこの時期にやっていた勉強

みなさんこんにちは!新担任助手の澤井です。

僕からは高3の勉強の初歩、「習慣付け」について書きたいと思います。

 

 

 

高3の春はこれから本格的に始まる受験生活において

「勉強する習慣」を付ける大事な時期です!

しかし実際は部活や学校行事の準備も忙しいので、集中的に時間をとるのは難しかったです……

 

だから僕は、電車の移動や寝る前などのスキマ時間を利用して

暗記分野(英単語や歴史、古典単語)のさらい直しを重点的に行いました。

基礎を固めてより難しい問題に取り組みやすくなるとともに、

知識が抜けているところや苦手な分野を発見することにも繋がりました

 

「とりあえず勉強しよう」という習慣付けが、

勉強に多くの時間を割けるようになる夏以降に必ず活きてきます

ぜひ参考にしてください!

 

 

 

 

 

2020年 4月 2日 新規担任助手紹介⑦

こんにちは!新しく担任助手になった林椰子です。

春から青山学院大学文学部英米文学科に進学します。

星野高校卒業で、バトン部に入っていました!

私たちの代の最高実績は全国大会2位で、

楽しいけれどとても厳しい部活でした。

夏休みも毎日部活をしていたので、

午前練の日は、部活の後東進で勉強していましたが、

疲れて寝てしまうこともありました。

(そんな時は諦めて15分だけ!と決めて寝ていました。)

午後練の日は、朝東進に来て勉強をし、

荷物を東進に置かせてもらい、部活に行って、

また、東進に帰ってきて勉強をしていました。

大学卒業するころまでには、

一人で海外で十分生活できるくらいの英語力を身に付けたいので、

大学でも勉強を頑張っていきたいと思います。

大変なことも多い受験ですが、得られることもたくさんあります。

一緒に頑張っていきましょう!!

 

2020年 4月 1日 4月になりました!

こんにちは!担任助手の水野です!

本日から4月になりました。

4月1日というと何もかもが新しく、新スタート!という感じがしますね!(^^)!

新高校3年生の皆さんもいよいよ受験生だと感じなければいけない区切り目でもあると思いますが、、、

コロナの影響で学校や部活などが無くなり気が緩んでいませんか??

私は去年のこの時期まだ部活が忙しく、十分な勉強時間を確保することが出来ませんでした。

それもあり夏以降はやらなきゃいけないことにていして圧倒的に時間が足らず、とても苦労しました。

なので私は今の皆さんの状況はチャンスに出来ると思います!!

暇でやることが無くても、外出できなくても、勉強はできます。

この春をいかに大事に出来るかが勝負です!!

1日1日を大切にしましょう。

 

 

2020年 3月 31日 第一志望合格する人たちがやっていること

みなさんこんにちは!担任助手の大川です。

明日から4月1日となり、年度が切り替わります。

これで正式に、今まで高校2年生だった人たちは受験生となるわけですね。

今日はそんな受験生になるみなさんにメッセージをお送りしたいと思います。

 

受験の1年間はとてつもなく濃く、長く、そしてあっという間の1年間になると思います。

その1年の中で必ず意識しておいてほしいことは、

「なぜ?」「どうすれば」「これからは」

という3つの事を常に自分に問いかけることです。

 

・「なぜ?」

これから、勉強が思うようにはかどらないとき、模試の点数が思うように伸びないとき、過去問で点数がとれないときなど、自分の思い通りにいかないことは沢山出てくると思います。

そのとき、「なぜうまくいかないのか?」という原因を必ず探すようにしましょう。

頭の中で思い浮かべてみたり、ノートに書きだしてみたりしてもかまいません。

 

『なぜ勉強がはかどらない?→眠いから』

『なぜ英文が読めない?→単語がわからないから』

ソース画像を表示

・「どうすれば」

その原因が見つかったとしても、それを放置してしまっていては結局問題は解決できません。

どうすればその原因が解消されるかを考えてみましょう。

 

『眠くて勉強できない→夜更かししないでもっと早く寝るようにする。』

『単語がわからなくて英文がよめない→もっと英単語の勉強をするようにする。』

ソース画像を表示

・「これからは」

解決策がわかったところで、これから勉強をしていくうえでのスケジュールにそれを取り込みます。

 

『夜更かししないでもっと早く寝る→寝る前にスマホをさわらない』

『もっと英単語の勉強をするようにする→毎日電車にのっている時間を英単語の時間にあてる』

 

一見すると当たり前のことを言っているように見えるのですが、

この当たり前のことを普段の勉強や、過去問をやっていくうえで取り組めている人って本当に少ないんです。

第一志望にしっかりと合格している生徒ほど、この基本的なことを常に意識して行っています。

これからの一年間『なぜ?』『どうすれば』『これからは』の姿勢を常に忘れずに、がんばっていきましょう。