ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 254

東進ハイスクール 志木校 » ブログ » 固定ページ 254

ブログ 

2020年 7月 15日 二次私大メジャーリーグ開始!

こんばんは。担任助手の髙橋です。

定期テストがはじまっている高校生も多いようです。しっかりと対策をして臨みましょう!

 

今回のブログでは二次私大メジャーリーグについて話していきたいと思います!

二次私大メジャーリーグとは、

6月中に行っていた共通テスト甲子園がさらにパワーアップしたもので、

二次私大の演習数を競うものです。

 

主なルールを説明します。

開催期間は7月15日~8月31日

二次私大過去問を1科目解くごとに2点獲得!

さらに解いたものの得点率が50%以上なら+1点で計3点獲得!

また、共通テスト過去問を1科目解くと1点獲得になります!

さらには、昨日の時点で受講が終了している生徒は

ボーナスポイントで開始時にすでに3点獲得した状態ではじまります。

 

 

8月末に二次私大過去問の演習率が80%以上の人は表彰があるので

そこもぜひモチベーションにしましょう!

 

生徒の皆さんの頑張りを楽しみにしてます!

2020年 7月 11日 モチベーション維持について

こんにちは!担任助手の渡邊です。

7月も中旬となり暑い日が続いていますね。

今日はモチベーション維持の方法についてお話します。

 

私は第一志望校のレベルが自分の学力に対してかなり上だったので、

モチベーションが下がりそうになったときは

そのことを意識して自分を焦らせて勉強していました。

特に私は高2までは部活一筋で勉強はあまりしておらず、

スタートが遅れていた自覚もあったので、

高2まで部活に注いでいたエネルギーを

全て勉強に注ぐつもりで頑張りました。

 

それでもモチベーションが上がらないときは、

例えば「今から1時間は何も考えずに自由に過ごそう!」

というように時間を決めて少し長めの休憩を取っていました。

これを頻繁にやりすぎるのは良くないですが

勉強のことを考えすぎて息詰まってしまう

ということもあると思うので、

そのような時は少し休憩をしてみても良いかなと思います。

 

私はこのようにモチベーションを維持していましたが

モチベーション維持の方法は人それぞれだと思います。

自分が第一志望校に通っている姿を想像したり、

直近の模試を意識してみたり・・・。

是非、勉強をしていきながら自分にあった

モチベーション維持の方法を探してみてください!

 

2020年 7月 10日 勉強のリフレッシュ

みなさんこんにちは!担任助手の荒井です!

先日ついにコロナの感染数が過去最大の424人になりました。

みなさんもマスクや消毒、人混みを避けるなど基本的なことを徹底しましょう!

 

今日は自粛中の勉強のリフレッシュ法を紹介します!

①音楽を聴く。

勉強中だと気分が落ち込んだり、やる気がなくなったりしますよね。

そんなときには一曲、自分の大好きな曲を聞いてみましょう。

音楽の力は偉大です。それだけで気分が上がったり、いい気分転換になります!

 

②ストレッチをする。

軽く伸びをする、アキレス腱を伸ばす、散歩してみる…など体を動かしましょう。

体中に血液が回って、眠気が吹き飛びます。

 

③お菓子を食べる。

勉強のしすぎで脳に糖分が足りていないかも…

チョコを食べる・ラムネを食べるなどして糖分をまわしてあげましょう!

 

勉強を一日10時間以上やっていれば、どこかで集中が途切れてしまうのは当たり前のことです。

工夫をしてリフレッシュをしていきましょう。

 

2020年 7月 9日 モチベーション維持の方法!

こんにちは!担任助手の髙橋です。

 

最近は曇りの日が続き、気分が晴れないことも多いですね。。。

それと関連して、今日は受験勉強においてモチベーションを保つ方法をいくつかお教えします!

 

私が実際にやってモチベーションを維持できたものを2つ紹介します。

 

 

①頑張っている友達を見つける

これは本当に大事です。

分からないところを教えあったり、おすすめの勉強法を聞いたりと、

いろんな場面で助けられました。

一人では限界が来て、もう無理だと思ってしまうことが何度もあると思いますが、

そんな時に自分を引き上げてくれるのはやはり同じ温度で頑張る友達の存在です。

 

②遠回りして帰る

こちらは完全に自己流です。

うまく点数が伸びなかったり模試で失敗してしまったときなど落ち込んでしまいがちです。

そんなとき駅から家までの道をいつもより遠回りで帰ったりすると、

なにがいけなかったのか、どうしたら改善できるかを

いつもと違う視点で考える時間が出来ます。

 

 

よかったら試してみて下さい!

 

 

 

 

2020年 7月 6日 【夏期特別招待講習受付中】 効率的な暗記の勉強法!

みなさんこんにちは!東進ハイスクール志木校です!

 

本日は効率的な暗記の勉強法についてお話します!

 

どの科目にも共通するような内容です。

 

勉強法その①毎日触れること

覚えたいことを覚えられないのはなぜでしょうか?

その原因の一つは、

毎日触れていないからかもしれません。

例えば、意識的に覚えようとしなくても

毎日見るニュースキャスターの名前や、あんまり仲良くないクラスの人の名前など

覚えなくてもいいようなことでも覚えていることってよくあると思います。

覚えようとして覚えられないことはもしかしたら反復の量が足らないかもしれません。

短い時間でもいい(5分程度)ので、毎日継続するようにしましょう!

 

勉強法その②声に出す

音読という勉強法はご存じだと思います!

その勉強法は古文や日本史にも応用することが出来ます!

書いて覚えるだけではなく、声に出して覚えることで

視覚だけではなく聴覚も使って覚えることが出来るので、記憶に残りやすいです。

 

紹介した勉強法はほんの一部に過ぎません。

日々の勉強を繰りかえし、自分に合った勉強法を見つけましょう!