ブログ
2024年 9月 13日 英検持ってる?
皆さんこんにちは担任助手の水上です
本日は英検についてお話ししようと思います
皆さんは英検を持っていますか?
英検を持っていると受験で有利になることが多くあります
例えば、上智大学、中央大学、東洋大学などでは英検が英語の試験の代わりに使えて
高い割合で換算されます!
また、青山学院大学や早稲田大学には出願に英検が必要になる学部があります!!
英検を持っていないと受験すらできないということです。
自分が出願を考えている大学で英検を持っていると有利になるかやマストなのかなどをよく調べておく必要がありますね
今日は英検についてお話ししました。
英検が受験にかなり密接に関わりがあることが分かったと思います
大学入学後も留学などで英語の外部試験が使われることがあります、
英検以外の試験(TOEICやTEAP)も調べてみてはいかがでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
2024年 9月 12日 受検を通して得たもの~大竹編~
こんにちは!担任助手1年の大竹です!
本日は私が受験を通して得たものについて話していこうと思います
早速ですが私が受験を通して得たものは2つあります
1つ目はシンプルに英語力です
リスニングやリーディング、単語力などを身につけることができました!
私は国際系の学部に通っているので日々役立っています
2つ目は圧倒的な自信です
自分はあのつらい期間を乗り越えたのだから今後も何があっても乗り越えていける
そんな気がしています!
みなさんも今はつらいかもしれませんが
それはきっとやって良かったと思えるようになります
みなさんの受験が実りのあるものになることを願っています
~~~~~~~~~~~~~~~~
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
2024年 9月 11日 受験を通して得たもの~水上編~
皆さんこんにちは!担任助手の水上です
本日は「私が受験を通して得たもの」についてお話します
私が受験で得たものは大きく2つあります
1つ目は忍耐力です。
私は勉強があまり好きではなかったため、正直受験生時代は毎日が苦でした、、、
ましては自分は模試でE判定ばかり取っていたため、
1日さぼるだけでもほかの受験生に置いて行かれます。
そのため、毎日継続しなくてはならないという使命感から勉強を続けました。
この過程で忍耐力が身に付きました。
2つ目は適応能力です。
上で私は勉強が好きではなかったと書きました、しかしやり続けなければいけない、
そこで勉強をゲーム感覚にする工夫を施したり、
ノルマを決めてそれを終えたらあとは何をしてもよいという条件で勉強していました
ここで、置かれた状況で最善を尽くす力が養われたと思います。
受験で身につくのは学力だけではないのだと改めて実感しました
~~~~~~~~~~~~~~~~
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
2024年 9月 10日 受験を通して得たもの~寒河江編~
こんにちは!
担任助手の寒河江です!
本日は私が受験を通して得たものについて話そうかなと思います!!
皆さんは受験をまだしておらず、
実際に受験が終わったときに何が残るか
考えたことはあまりないと思います。
そのため実際に受験を終えた私が何を得たのかについて話します!!
私は結論受験をしてよかったと思っています。
理由は得られるものが受験を本気で取り組む人と取り組まなかった人で
圧倒的な差があるなと感じたからです。
まず一つ目に一つのことを最後まで頑張り通すという自信に繋がります。
これはこれから先ずっと自分の自信としてあらわれると考えます。
二つ目は単純に知識が増えたことです。
多くの知識が増えたことにより
会話の際に広げることが出来るようになりました。
さらにユーチューブとかでも受験勉強をしていなかったら
分からないボケとかもあるため良かったなと思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
2024年 9月 9日 受験を通して得たもの
こんにちは!担任助手1年の寺田です!
皆さん、夏休みが終わり学校が始まって、勉強が捗っているでしょうか??
今、何のために勉強しているのか分からなくなってしまった人もいるのではないでしょうか。
本日は私が受験を通して得たものについてお話ししていきます。
私が受験を通して得たものは”忍耐力”です!
勉強以外の全てを我慢して、1年間勉強に費やした経験によって、何か辛いことがあっても
耐えきることができる力を身につけることができました!
みなさんも今勉強ばかりで辛い日々を送っているかもしれません。
しかし、もし最終的に受験がうまくいかなかったとしても、この高校3年生という時期に
受験をするという選択をして、勉強に全て捧げた経験は、何より価値のあるものになるはずです。
今の自分を信じて最後まで頑張りましょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!