ブログ 2024年12月の記事一覧
2024年 12月 26日 クリスマスですね
こんにちは!クリスマスですね。
街が華やかなイルミネーションに包まれ、特別な雰囲気に包まれるこの時期。
ですが、受験生にとっては「いつも通りの1日」、あるいは「特別な1日」と感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、クリスマスを受験生らしく過ごすヒントをお届けします!
1. 自分への「頑張ったご褒美」を用意しよう
クリスマスをただの勉強日として終わらせるのではなく、少しだけ特別感をプラスしてみませんか?
例えば、夜に好きなお菓子や温かい飲み物を楽しむ、目標を達成したらお気に入りの動画を観るなど、頑張った自分を労う小さなご褒美を用意してみましょう。
それだけで気分転換になり、翌日以降のモチベーションも高まります。
2. 集中力を高める「静かなクリスマス」
街の賑わいに気を取られず、「自分の未来」に集中する時間を大切にしましょう。
クリスマスに机に向かうことは簡単なことではありませんが、逆に考えると、ここで努力したことが自信につながります。
特に、ライバルたちが少し気を抜いているかもしれないこのタイミングは、追い抜く絶好のチャンスです!
3. 「今日も未来につながる1日」
クリスマスは一年に一度の特別な日ですが、大学受験は一生に一度の挑戦です。
この一日が未来につながると信じて、自分のペースで学習を進めましょう。
受験が終わった後には、きっと充実感とともに楽しいクリスマスを過ごすことができるはずです。
今年のクリスマスは、いつもとは少し違った形で過ごすかもしれません。
それでも、この努力が大きな成果につながることを信じて、あと少し一緒に頑張りましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~
冬期招待講習!!
この冬で一気に学力を伸ばそう!!!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2024年 12月 23日 頭が真っ白になってしまった時の対処法
皆さんこんにちは!
本日は、模試や試験で頭が真っ白になってしまうことがあると思います。
そんなときの対処法について簡単に3つお話しします!
①深呼吸してリセット
焦っているときは呼吸が浅くなりがちなので、
3秒かけて鼻から吸い、5秒かけて口から吐く深呼吸
をしてみましょう!、気持ちが落ち着くはずです。
②簡単な問題から取り組む
難しい問題に固執すると
時間を浪費してさらに焦りが増します。
一旦その問題を後回しにして、
得意な分野や簡単な問題から解くことで
自信を取り戻してみてください!
③問題文を声に出さずに読み直す
問題文を1文字ずつ丁寧に目で追い、
読み直すことで、解答の糸口が見えてくる場合があります!
試験中に頭が真っ白になるのは、誰にでも起こりうることです。
ですが、それを克服する術を知っていれば、
自分を取り戻し、実力を発揮することができます。
万が一の場合は、ぜひこれらの方法を試してみてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~
冬期招待講習!!
この冬で一気に学力を伸ばそう!!!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2024年 12月 21日 冬休み開始
皆さんこんにちは担任助手の水上です。
冬休み期間が始まりましたね!
東進は開館時間、閉館時間がともに少し早くなります。注意してください!!
受験生は入試前最後の長期休みになります。最後の追い込みです!気を抜かずにやり切りましょう!
低学年は同日体験が迫っています!目標点をとれるように対策していきましょう。
冬休みは年越しやクリスマスなどイベントが沢山ありますが、遊びすぎに注意して
しっかり学習時間を確保しましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~
冬期招待講習!!
この冬で一気に学力を伸ばそう!!!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2024年 12月 20日 不安に打ち勝つ方法!
こんにちは、志木校担任助手の高橋です。
本日のブログでは
不安に打ち勝つ方法
をお話ししていきたいと思います。
不安を消すためには
「深呼吸をすること」
がとてもおすすめです。
人は不安なことや悩みがあるときに
必ず息が止まっているらしいです。
確かに深呼吸しながら悩んでいる人って
あまり見かけないですよね。
不安を感じたら深呼吸をして
クリアな状態で勉強に臨みましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~
冬期招待講習!!
この冬で一気に学力を伸ばそう!!!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2024年 12月 18日 模試の復習をしよう
こんにちは!
東進ハイスクール志木校担任助手の寒河江です!
今回は模試の復習について話します!!
みなさん模試の復習はしっかりと行っていますか?
多くの人が行っていると思いますが本当に正しいやり方かと
聞かれて自信を持って敗と答えられますか?
少し復習について話すと間違えた問題だけを
復習すればいいわけではありません。
もちろん間違えた問題を復習するのは当たり前ですが、
正解した問題も復習しましょう。
これは解き方が本当に合っていたのか。
もっと早く解ける方法があったのではないかということに気付けるからです。
全ての問題を復習することでようやく
次の模試のときに成績が伸びると考えてもらって結構です!
しっかりと復習を怠らずに行いましょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~
冬期招待講習!!
この冬で一気に学力を伸ばそう!!!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓