ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2024年05月の記事一覧

2024年 5月 23日 点数に一喜一憂しない

こんにちは。担任助手の中川です。

今回は点数に一喜一憂しないということを伝えようとおもいます。

 

皆さんは模試が終わるたびに自己採点をしていますよね?

その結果を見てどのように感じていますか?

喜んだり、悲しんだり、色々あると思います。

ただし模試の結果で一喜一憂はあまりしないようにしましょう。

これはあくまでも入試ではなく模試の結果です。

自分自身は大学に落ちたわけではないので悲しむ必要はありません。

どちらかというと本番でそのミスをしなくてよかったと感じるべきなのです。

さらに喜びすぎてしまうとそれが油断に繋がってしまいます。

以上のことから一喜一憂のし過ぎはよくないのです。

このように感じる時間があるのであれば一秒でも長く速く復習を始めるべきです。

模試の復習で大学合格を近づけましょう!!

~~~~~~~~~~~~~~

無料で受けられる、全国統一高校生テストのお申込受付中!

校舎を「志木校」にしてお申し込みください

資料の請求はこちら!

↓↓↓

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

2024年 5月 22日 部活生にアドバイス!!

こんにちは!

東進ハイスクール志木校担任助手の小幡です!

みなさん、部活、頑張ってますか?

私は高校時代

週4日部活に行き、大会にも参加し

引退後も部活に顔を出すぐらい

部活ガチ勢でした。(ちなみに演劇部です)

そんな私が、部活と勉強の両立を頑張っている人に向けて

アドバイスをしたいと思います。

 

アドバイスと言っても、言いたいことは1つだけです。

とにかく

スキマ時間を有効活用しよう!

ということです。

登下校中や、ドライヤーで髪を乾かしている間、食事中など

スキマ時間は意外とあります。

やろうと思っているだけでは、成績は上がりません。

勉強しなきゃと思ったら、実践しましょう。

 

スキマ時間を有効活用し、他の受験生と差をつけましょう!

~~~~~~~~~~~~~~

無料で受けられる、全国統一高校生テストのお申込受付中!

校舎を「志木校」にしてお申し込みください

資料の請求はこちら!

↓↓↓

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

2024年 5月 20日 勉強時間を増やす工夫

こんにちは!

担任助手の水上です!

今回は勉強時間を増やす工夫についてお話ししようと思います

皆さんは勉強時間を最大化できていますか?

自分は受験生時代にうまく勉強時間を増やせていたと思うので

今日はその方法をお伝えします!

勉強時間を増やすために意識していたことが2つあります

1つ目は「移動時間やご飯の時間なども勉強に充てること」です

リスニング、音読、単語等の学習は机に向かわずにもできますよね

そういった勉強を増やすと、一日の勉強していない時間を減らすことができます!

2つ目は「勉強以外で考えることを少なくすること」です

これはどういうことかと言いますと、

今日はどこで勉強するかを決めたり、

一科目勉強し終えたあと次はどの科目を勉強するかを

考えたりする時間を無くすことです。

この時間ははっきり言って無駄です!

毎日のルーティンを決めて、それに従って行動するようにしましょう!!

以上の2点が私が受験生時代に実践していた勉強時間を最大化する工夫です。

他にも色々な方法があると思います。

自分に合うものを積極的に取り入れていきましょう!!

 

~~~~~~~~~~~~~~

無料で受けられる、全国統一高校生テストのお申込受付中!

校舎を「志木校」にしてお申し込みください

資料の請求はこちら!

↓↓↓

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

2024年 5月 19日 集中力倍増!おすすめお菓子

こんにちは!担任助手1年の寺田です!

みなさん、受験勉強ははかどっているでしょうか?

本日は集中力を保つために、私が受験生時代によく食べていたお菓子について

お話ししていこうと思います!

私がよく食べていたお菓子は、ズバリ!TOUGH GUMMY(タフグミ)です!

皆さんご存じでしょうか??

タフグミは私が食べてきたグミ史上TOP3に入るくらいには硬くて、弾力があります!

これを食べながら勉強すると、自然と集中力が上がり勉強が捗ります!

お菓子は、勉強へのモチベーションを上げるためにもとても重要です!

皆さんも適度に休憩をとりながら、自分へのご褒美としてお菓子を買って、

受験勉強を乗り切りましょう!

~~~~~~~~~~~~~~

無料で受けられる、全国統一高校生テストのお申込受付中!

校舎を「志木校」にしてお申し込みください

資料の請求はこちら!

↓↓↓

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

2024年 5月 16日 定期テストとの向きあい方

こんにちは!担任助手1年の大竹です!

みなさん中間テストは終わりましたか?

今日のブログは学校の定期テストについてです

まず、定期テストの重要度は入試方式によって全く違います

まず、推薦入試の場合だと

学校の評定平均が大きくかかわってくる可能性が高いです

だから、定期テストで高い点数をとっておくことが重要です!

一方で、一般入試の場合は

学校での成績は全く関係ない可能性が高いです

だから、一般入試を受験する人は定期テストでは

赤点だけとらないように対策し、

共通テストなどの対策を優先したほうがいいです!

しっかり自分の入試に何が必要なのかを調べ、効率よく勉強していきましょう!!!

~~~~~~~~~~~~~~

無料で受けられる、全国統一高校生テストのお申込受付中!

校舎を「志木校」にしてお申し込みください

資料の請求はこちら!

↓↓↓

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

お申し込み受付中!

S