ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 143

東進ハイスクール 志木校 » ブログ » 固定ページ 143

ブログ 

2022年 6月 26日 音楽を聴きながらの勉強は、、、

 

 

こんにちは!

担任助手の星野です。

 

今回は

音楽を聴きながらの勉強

についてお話します

 

正直に言うと、

音楽を聴きながらの勉強は

お勧めできません

 

なぜなら、

集中力を阻害することが多いから

です

 

 

特に歌詞がある歌は要注意です!

 

無音だと集中することができない人は

雑音BGM

をおすすめします

 

youtubeなどで検索すると

鉛筆の音や

ノートをめくる音が

入った音源があります

 

 

また、休日の長い時間勉強する日は

勉強の合間に

一曲だけ音楽を聴いたりして

休憩をとっていました

 

 

音楽を受験勉強に

うまく活用していきましょう!

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

2022年 6月 25日 受験を通して得たもの

こんにちは!

志木校担任助手の長谷川です。

 

本日は受験を通して得たものについてお話していきたいと思います!

 

私が受験を通して一番得られたのは

計画力

です!

 

私はもともと計画を立てるのがとても苦手でした。

特に大きな目標に向かって長期的に計画を立てるのが苦手でした。

 

チームミーティングで一週間の計画を毎週立てたり

面談で長期的に見てやることを決めてみることで

少しずつ自分でも計画を立てられるようになっていきました。

 

大学に入って自由な時間が増えたからこそ

受験生時代に身につけた計画を立てる力が

いきている気がします。

 

計画を立てるのは今後の人生でもずっと役に立つので

受験を通して身につけていきましょう!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~

無料で講座が受けられる、

夏期招待講習の受付を実施しています!

お申し込みは下のバナーをクリック!

高3生は7月31日までの申込で、1講座無料体験できます!!

 

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

2022年 6月 24日 受験を通して得たもの

こんにちは。担任助手の高野です。

今回は受験を通して得たものについて書きたいと思います。

自分は受験を通して自信が身に付きました。

自分で考えて計画をたて、実行し、結果だしたとき

自分はこんなに努力できる人間なんだと自信がつきます。

この自信は大学でも自分の行動を後押ししてくれます。

受験時代にあんなにがんばったんだからこれもできるだろうと思えます。

受験時代にがんばることは今後の人生で絶対にプラスになります。

頑張りましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~

無料で講座が受けられる、

夏期招待講習の受付を実施しています!

お申し込みは下のバナーをクリック!

高3生は7月31日までの申込で、1講座無料体験できます!!

 

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

 

 

2022年 6月 23日 受験を通して得たもの

 

こんにちは!

東進ハイスクール志木校担任助手のの名取です!

私が受験を通して学んだのは

友達の大切さです!

 

いつも一緒にお話ししたり、遊んだりしている友達は

私にとって楽しくて、大好きな存在でしたが、

受験を通してその大切さに改めて気が付くことができました。

 

塾の友達と高めあったり、

推薦の友達が私が落ち込んでいるときに電話してくれたり、

高校の友達と愚痴を言いあったり、

いろんな面で支えてもらいながら受験をしてきたなと思います。

 

これからは友達に感謝しながら生きていきたいです。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

無料で講座が受けられる、

夏期招待講習の受付を実施しています!

お申し込みは下のバナーをクリック!

高3生は7月31日までの申込で、1講座無料体験できます!!

 

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

 

 

2022年 6月 22日 受験を通して得たもの

 

こんにちは!担任助手の王寛です。

今日は僕が受験を通して得たものについて話します。

 

 

受験勉強はただ大学に合格するためだけに役立つのではなく、

勉強の成績以外にも受験勉強を通して得られるものがあります。

 

そこで、今日は受験勉強の勉強以外におけるメリットに着目して

モチベーションを上げていきましょう!

 

 

集中力、忍耐力など受験で得られるものは様々あると思いますが、

僕は受験勉強を通して習慣化ができるようになったと思います。

 

習慣化とは自分が毎日やることを固定するということです。

 

習慣化において重要なのは、

その日の気分によってやらなかったりするのではなく、

毎日やることを気分によらず固定するということです。

 

 

受験勉強において習慣化が重要なのは言うまでもありませんが、

受験勉強を通して習慣化ができるようになるとそれから先の人生でかなり役に立ちます!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

無料で講座が受けられる、

夏期招待講習の受付を実施しています!

お申し込みは下のバナーをクリック!

高3生は7月31日までの申込で、1講座無料体験できます!!

 

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

 

 

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S