ブログ
2022年 11月 28日 早稲田大学と慶應大学
こんにちは!!担任助手の星野です!!
今回は
早慶比較
をしてみようかと思います
学内の雰囲気や立地など
違いは様々ありますが
その中でも今回は
受験に関する比較をしていきます
早稲田大学の入試問題は
癖のある問題が多いとよく言われます
限られた時間の中でいかに効率よく
問題を処理していくかが
重視されるところです
一方慶應大学は
記述量が多いことが特徴的です
現代文ではなく小論文が
国語として出題されることも
大きな特徴ですね
どちらの雰囲気が好きかということも大切ですが
合格をつかみ取るために
自分に合った入試方式を選ぶのも
必要だと思います
~~~~~~~~~~~~~~~
無料で東進ハイスクールを体験できる
冬期招待講習のお申し込みはこちらから!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2022年 11月 27日 英作文対策!!
こんにちは志木校担任助手の木村です。
今回は、英作文の対策法についてお話しさせていただきます。
英検を受けようと思っている方や、受験で英作文を使うが苦手で困っている方は、ぜひ参考にしてください!
私は、英作文においては、構成・意見・理由・表現の4つが大事だと思っています。
構成に関してですが、何個の意見を書くか、理由は何個書くか、1つの意見につき何文字程度にするか、それぞれの意見・表現がが重なってしまっていないか、など英作文をスムーズに進めるために考えるのは必須です。
意見に関しては、自分が書きやすい話題にすることが重要です。何個か自分で言い回しを決め、お題に結び付けましょう。
理由は、最も減点されやすい箇所になります。意見が通るかどうかは、理由の出来に左右されます。ここでは、多少表現に自信がなくとも、しっかりとした文を書くことを優先しましょう!
表現のうまさは、全体の文章に信憑性を与えます。また、自分がいつも使う表現を取り入れることで、その後の文章の流れも決めやすくなり、ミスを減らすことができます!
表現はとにかく数を覚え(分野ごとに覚えるといい)、構成・意見・理由は演習と添削を繰り返し自分の「型」を作りましょう。
目指せ英作文満点!!
~~~~~~~~~~~~~~~
無料で東進ハイスクールを体験できる
冬期招待講習のお申し込みはこちらから!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2022年 11月 26日 英検の使える大学
こんにちは。担任助手の高野です。
今回は英検が使える大学を2つ紹介したいと思います。
1つ目は、東洋大学です。東洋大学は、共通テスト利用の受験でも使えるます。
また、英検の換算得点が高く換算されているのでチェックしてみてください!!
2つ目は、立教大学です。立教大学は独自の英語の試験がありません。
英検などの外部試験か共通テストの点数を利用します。
この2つの大学以外にも、英検を利用できる大学があるのでぜひ自分で調べてみてください!!
~~~~~~~~~~~~~~~
無料で東進ハイスクールを体験できる
冬期招待講習のお申し込みはこちらから!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2022年 11月 25日 国立理系の受験校の例
こんにちは!担任助手の王です。
今日は「国立理系の受験校の例」
ということで僕の受験校を紹介します。
僕の受験校は
東京大学理科一類
早稲田大学基幹理工学部
慶應義塾大学理工学部
の3校です。
東大志望であれば
上記の三校を受けるとよいと思います。
併願校が早慶だけでは不安という人は
理科大などを
受験校に加えるとよいでしょう!
出願校について悩んでいる場合は
先生や担任助手などに積極的に相談しましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~
無料で東進ハイスクールを体験できる
冬期招待講習のお申し込みはこちらから!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2022年 11月 24日 国立理系の受験校の例
こんにちは!
志木校担任助手の藤江です
今回は私の受験校を紹介していきたいと思います
皆さんの役に立てたらうれしいです!
私が一般受験で受けた大学は
東京工業大学 物質理工学院
早稲田大学 理工学部
慶應大学 理工学部
東京理科大学 理学部第一部
共通テスト利用は
東京理科大学 理学部第一部
でした。東京理科大の共通テスト利用入試は
正直受からないと思っていましたが
共通テストが難しかったせいか奇跡的に合格をいただけました!
共通テスト利用は少し責めた出願をすることをおすすめします!
~~~~~~~~~~~~~~~
無料で東進ハイスクールを体験できる
冬期招待講習のお申し込みはこちらから!
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓