ブログ 2024年01月の記事一覧
2024年 1月 31日 試験前日の過ごし方
こんにちは!担任助手一年の下山です。
本日もタイトルにある通り、去年の受験生時代を思い返して
「試験前日の過ごし方」について紹介していこうと思います。
この題材はシリーズ化になっていて、いろいろな担任助手の過ごし方を紹介しているので、
自分に合いそうなものを探して真似したり、自分なりにアレンジして試験に挑みましょう!!
【私の過ごし方① 過去問は前日に解かない】
試験前日だからといって前日に過去問を解くことはオススメしません。。
もし点数が悪かった時にいい気持ちで明日を迎えられないからです。
前日の勉強方法としては、単ジャンや第一志望校対策演習などの軽い演習ものをして、
多くの時間を暗記科目に費やす方法を取っていました。
【私の過ごし方② よく寝て消化のいいものを食べる】
そわそわしてなかなか寝に入れないと思いますが、やはり睡眠はとっても大切です。
出来るだけ早い時間に就寝しましょう。また食べ物も睡眠に負けず大切なものです!
急な体調不良にならないためにも試験日に食べるものを固定化して、2,3日前から同じ食事をとるといいと思います。もちろん食べる時間もあわせましょう!
【私の過ごし方③ 自分に自信を持つ】
これも実は大切なことです。
やはり試験前日は不安が多いと思いますが、それに負けないようにその倍もの自信をもってほしいです。
今まで使ってきたボロボロの参考書を見たり、自己暗示をしたりして、自信満々に試験会場に向かいましょう!
今まで机に向かっていた時間が励みになるときがもうすぐきます!
今まで頑張ってきた皆さんならきっと大丈夫です。応援しています!!
~~~~~~~~~~~~~~
無料で東進ハイスクールを体験できる
新年度講習のお申し込みはこちらから!
希望校舎を「志木校」にしてお申込ください。
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2024年 1月 30日 試験前日の過ごし方
こんにちは!担任助手の原田です。
本格的に入試シーズンに入りましたが
受験生の皆さんはどのような気持ちでしょうか。
ここまで沢山頑張ってきた分、
緊張している人がほとんどだと思います。
そこで今日は「試験前日の過ごし方」についてお話ししようと思います。
前日におすすめの勉強は公式や単語などの暗記ものを復習することです。
決して過去問など点数が出る勉強はしないようにしましょう。
点数が良くても油断してしまうし、悪くても自信を無くしてしまうため、
あまり良い影響はないです。
また、夜遅くまで勉強して、当日に寝不足で集中できなくなってしまったら
今までの努力が成果にならなくなってしまいます。。
そんなことにならないためにも、前日はしっかり寝ましょう!
緊張で寝付けなくても、布団の中で目を閉じていれば体は休まります。
他にも、これまでに見つけた自分なりの
試験前ルーティーンがあればそれを大切にしてください。
試験前日だからといって張り切りすぎないように
普段通りを意識して過ごしてみてください!
皆さんの努力が結果につながること祈っています
~~~~~~~~~~~~~~
無料で東進ハイスクールを体験できる
新年度講習のお申し込みはこちらから!
希望校舎を「志木校」にしてお申込ください。
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2024年 1月 29日 連続受験について
こんにちは!!
東進ハイスクール志木校の水野です。
いよいよ受験本シーズン。
もう既に、私立大学の受験が始まった人も
いると思います。
今日は、 連続受験 についてお話しします。
皆さんの受験の予定には、
2日以上連続で受験に行く日
がありますか?
志望校や戦法によっては
受験校は最低限という人も
いると思いますが
2日や3日、連続で受験がある人も
多いはずです。
私も受験生時代、3日連続受験というのがありました。
正直、体力的にも精神的にも
かなりきついです。
私が思う、
連続受験を乗り切るためのポイントは
①普段から早寝早起きを習慣にして
規則正しい生活をすること
→普段から夜遅くまでおきているのに
試験の前日だけ早く寝る、
なんてことはできません。
前日に夜遅くまで起きていると
睡眠時間が短くなり
連続受験では体力が持ちません!
②終わった試験問題をいつまでも引きづらないこと
その日の受験が終わっても
また次の日に受験があるのが
連続受験です。
終わった試験の復習や反省に
時間をかけたくなる気持ちもわかりますが、
それよりも優先すべきは
次の日の試験対策です。
精神的、体力的にかなりきつい連続受験ですが
最後まで乗り切りましょう!!
2024年 1月 27日 モチベーションの保ち方
こんにちは!奥村です(^^)/
最近寒いですが体調崩さず勉強できていますでしょうか??
本日は私流のモチベーションの保ち方についてお話しします!
☆受験生☆
①第一志望校の大学のパンフレットを見る
パンフレットを見て大学生になった姿を想像し、
「ここに行きたい」という気持ちを高めていました(^○^)
勉強はもうやりたくないな~と思った際にはパンフレットを見て、
大学生になった姿を想像してみてください!!
②話す!
一日中ひとりで勉強していると気が狂ってしまうものです
学校もお休みの人が多いと思うので、勉強の休憩に
担任助手と親と話してみてください!
気持ちがリフレッシュされるはずです(*^^*)
☆低学年☆
①志望校を決める
これに尽きると思います。
目指すところや目標を決めれば自然とやらなければ
いけないことが見えてくるはずです!
また、オープンキャンパスに行ったり、大学の資料を見たりして
大学生活を想像するのもオススメです(^^♪
受験生の皆さん、
長い受験生生活の終わりが見えてきていると思いますが
モチベーションを保って最後まで戦いましょう!
低学年の皆さん、
もう次の共通テストまで1年切ってます、、
具体的な目標を立てて逆算をして頑張ろう!
~~~~~~~~~~~~~~
無料で東進ハイスクールを体験できる
新年度講習のお申し込みはこちらから!
希望校舎を「志木校」にしてお申込ください。
↓↓↓
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓
2024年 1月 26日 試験日までの過ごし方
こんにちは!担任助手一年の下山です。
共テも終わり、一般試験が始まっている大学もところどころ出てくるようになりました。
一年前受験生だった自分を思い出してみると、
一番共テが終わったあとのこの時期が不安と焦りが大きかった気がします。
この時期に生徒からもよく聞かれるのは試験日までの過ごし方についてです。
共テが終わり勉強する科目数が減った生徒や、
第一志望の大学の試験日まで残り日数に焦りを覚えている生徒はこの時期の勉強方法や時間の使い方に悩んでいる印象を受けます。
そこで今回このブログを使って私が去年の今ごろ一日をどのように使っていたのか、
どんな勉強をしていたのかを紹介しようと思います。
【過去問】
これは最もこの時期にやらなくてはいけない物です。過去問なしでは対策できたと言えません。
逆に夏前から過去問を取りくんでいる生徒は三周目をコンプリートしましょう。
ただ、過去問の内容を暗記してしまっている場合は
過去問の回すペース・比重を考えなくてはなりません。
過去問はその大学の傾向を知るための大切な攻略本です!この時期は毎日行うのがべストです!
【単元ジャンル別演習・第一志望対策演習】
このコンテンツは演習をメインでやりたいときに活用していました。
また過去問だけをして新しい問題に触れていないと、
今現在の自分の実力が分からない状態になります。
またこのコンテンツは30分で終わるので
学校に行く前や過去問をやる前の肩慣らしとして活用していました。
【地歴公民】
これは文系の方へのみのアドバイスになりますが、暗記教科は一番試験までの短期間で点数を伸ばせるものだと思います。
共テ対策も終わり、学校の授業も少なくなってくるので暗記科目の時間を伸ばして得点源にしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~
資料の請求はこちら!
↓↓↓
東進に通っている人が受けている受講を
実際に体験することができます!
志木校の雰囲気を知ってから
入学を検討したい方におすすめです!
↓↓↓
東進に入って、勉強を頑張りたい方!
↓↓↓