ブログ | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 

2025年 3月 31日 大学入学前にすべきこと(旧受験生向け)

 

こんにちは!志木校担任助手の中川です!

みなさん卒業おめでとうございます!!

受験が終わった人も浪人する人もいると思いますが、このブログは受験が終わった人向けです。

浪人する人は見ないようにしてください!

 

大学入学する前にすべきことは色々あるのですが一つだけ教えます!

入学前にすべきことはタイピング練習です。

大学に入ってからは、レポートを書いたり、大学の履修を組んだりする際にパソコンを使います。

パソコンを使用する機会が多くなるため、ある程度タイピングができておいた方が良いです!

他にもすべきことはありますが、大学生活を充実させるために様々なことにチャレンジしてみてください!

~~~~~~~~~~~~~~~~

資料の請求はこちら!

 

↓↓↓

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

 

2025年 3月 30日 逆算して勉強を進めよう!

こんにちは!

担任助手の寒河江です!

 

皆さんはちゃんと逆算して勉強をすることができていますか?

中には何も考えず目の前のことを片付けていくだけになっていませんか?

今逆算できていないかもと感じた人は

今すぐに受験から逆算していつまでに何をやればいいのかを考えてみましょう!

特に過去問を始めるのはいつなのか、

過去問尾をやった後に見つけた欠点をいつ対策するのか、

対策したうえで過去問を触れたらどんな結果になるのかの確認。

などやることは沢山ありますよね?ではこれをいつやるのかを考えてみてください。

自然と答えは出てくるかと思います。

その結果が最も効率の良い勉強計画です。

是非参考にしてみてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~

資料の請求はこちら!

 

↓↓↓

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

2025年 3月 29日 三月で受講終わる?

こんにちは、担任助手4年の森本です。

ついに最後のブログ投稿となりました。

感慨深いですね。

 

さて、今日のテーマは

3月で受講終わる?

です

 

3末受講修了とはよく言われるものですが

これ、なかなか難しいですよね。

 

しかし、6月にはもう共通テスト演習が始まります。

もちろん準備期間は必要でそれが4月からです。

 

なので正直、

4月以降に受講、特にインプット系の受講を

している暇はなくなります!

 

大変だとは思いますが、あと3日、死ぬ気で頑張りましょう!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

資料の請求はこちら!

 

↓↓↓

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

2025年 3月 28日 スタートダッシュを切ろう!

こんにちは!担任助手の寺田です!

もうほとんどの人が春休みに入ったのではないでしょうか??

しっかり受験生の自覚をもって勉強できていますか?

春休みは受験生にとって大事なスタートダッシュです!

徒競走などと同じようにスタートがうまく切れないとその先もうまく走ることができません!

なのでこの春休みにでどれだけ頑張れるかがものすごく重要です!

皆さんは夏休みが長期休みの中で1番重要だと思ってはいませんか??

しかし、それは違います。

1番重要で1番他の人と差がつくのは春休みなのです!

これはなぜなのかというと、夏休みは過去問演習だったり共テの演習だったりと全員やることがほとんど同じなのでその段階では

あまり差がつきません!

ですが春休みは、過去問や共テを解けるくらいのレベルまで、土台となる基礎を固め、苦手な範囲を潰しておく必要があるため、

ひとりひとりの頑張りによって大きく差がついてしまうのです。

春休みの時点で差をつけられてしまった人がその後にその人たちに追いつくのは相当大変です。

受験に合格できるかどうかは春休みで決まります!

なので今すぐ受験勉強を始めましょう!!ここで頑張らなければ必ず後悔することになります!

応援しています!

~~~~~~~~~~~~~~~~

資料の請求はこちら!

 

↓↓↓

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

2025年 3月 25日 大学入学前にすべきこと(旧受験生向け)

こんにちは!

担任助手の寒河江です!

 

今回は大学入学前にするべきことを話すので

浪人される方はまだ見ないようにお願いします!

皆さん大学に合格した後何をしていますか?結構悩んでいる人が多いと思います!

そのため、

自分がしておけばよかったことやしておいてよかったことを話させてもらいます!

まず一つ目がめちゃくちゃ遊ぶです。

理由としては受験期間めちゃくちゃ頑張ったんだから

そのご褒美があったほうがより大学で頑張れると思います!

二つ目はTOEICの勉強です。

うすうす気づいているとは思いますが

英語はできていて損はないどころかメリットばかりです!

就職後の働ける幅が大きく広がるのでどんどん勉強しちゃいましょう!

しかも今の時期に勉強したほうが英語を忘れていないため

より効率よく勉強できます!!

三つめはタイピングです。大学に入ってから文系理系問わずパソコンは使います。

タイピングが早い方が何においても効率が良くなり

時間を作ることができるので

今のうちにブラインドタッチができ解くようにすることをお勧めします!!

以上三つが自分が大学前にやっておいた方がいいと感じたことです!

他にもあると思いますがこの三つはやっておいて後悔はないかなと思います!

~~~~~~~~~~~~~~~~

資料の請求はこちら!

 

↓↓↓

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S