ブログ
2019年 10月 9日 計画の立て方
こんにちは!
東進ハイスクール志木校の植松です。
本日は計画の立て方についてお話していきたいと思います!
東進生の皆さんはweeklyスケジュールを書いているから大丈夫!!というわけではありません。
その計画がしっかりと「意図を持った計画かどうか」が重要なのです。
意図を持った計画というのは、ただ散漫に一週間ごとに計画を立てるのではなく、
現在の成績や目標得点から逆算した大きな計画があり、それを一週間に落とし込んだ結果の計画になっているかどうかということです。
例えば、
自分は内容一致の問題が弱くて、志望校によく出るから、内容一致の練習をしなければならない
→12月末をめどに完成させたい
→10月の今は比較的簡単な問題を解いて、自分の分析をしっかりと行い地力をつけたい(11月に中堅レベル、12月に仕上げを行いたい!!)
→志望校よりレベルの低い大学で傾向が似ているここの大学のこの問題を解こう!!
→ほかの科目との兼ね合いがるから一週間に2題解くことにしようetc.
上記のように、計画の一つ一つに目的意識をもって実行できていますか?
あるいは目的意識をもって計画をたてられていますか?
その小さな積み重ねの差が受験本番では大きな差になっているので今できていない人は急いで出来るようにしましょう!!