志望校ってどうやって決めるの? | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 志木校 » ブログ » 志望校ってどうやって決めるの?

ブログ

2021年 8月 27日 志望校ってどうやって決めるの?

 

こんにちは!東進ハイスクール志木校の林 椰子です。

8月も下旬になりますがまだまだ暑い日が続きますね。。

高校生の皆さんはもう夏休み終盤でしょうか?

夏休みの宿題は終わりましたか?

夏は受験の天王山とよく言われると思いますが、

みなさんはしっかりこの夏でライバルにリードできたでしょうか?

 

受験勉強をするうえで大切なこととして、

”目標設定をする”

事が挙げられます。

これは本当に重要で、目標が決まる(志望校が決まるなど)と

おのずとそのために今やらなくてはならないことが見つけられます。

 

志望校を一橋大学に決めた場合、

一橋大学の合格者平均点を調べ、

その合格者たちが高校2年生のこの時期に

何点取っていたかを見る事が出来ます。

そうすると模試ごとに目標点が決まるため、

短いスパンで目標建てをする事が出来るのです。

 

しかし、目標の志望校が決まっていないと、

何のために勉強しているのか分からなくなり、

モチベーションを保つのが難しくなります。

 

”志望校を決めるべきなことはわかった、

だけど志望校ってどうやって決めるの?”

と思っている高校生の方は少なくないと思います。

そこで私なりの志望校の決め方をご紹介します。

 

 

はじめに国公立と私大どちらに進学するかを考えましょう。

そして志望校を決めるきっかけは

①やりたいことができる

②憧れや立地に惹かれる

に大きく分かれると考えます。

やりたいことがある場合、この教授の授業を受けてみたい

などがある場合は

 【検索】例)生物学 大学

などで検索をかけてみましょう。

一覧のサイトなどが出てくると思うので参考にしましょう!

 

憧れや立地に惹かれて志望校に決めるパターン、

受験生の多くがこの理由で志望校を決めてるのではないでしょうか。

実際に私も、「憧れている先輩が行ったあの大学に私も行きたい!」という

気持ちのみで受験し、今に至ります。

大学一覧や、大学の資料などを見て、この校舎で勉強したい!と思える場所があれば

そこを第1志望にしましょう。

 

このような形で志望校の決め方を軽く説明しました。

少しでも参考になると嬉しいです!

2学期もがんばっていきましょう!!

資料請求、入学案内、1日体験は

下のバナーから!