勉強時間を増やす工夫 | 東進ハイスクール 志木校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 志木校 » ブログ » 勉強時間を増やす工夫

ブログ

2023年 5月 17日 勉強時間を増やす工夫

こんにちは!志木校担任助手の大竹です。

本日は、私が受験生時代に行っていた「勉強時間を増やす工夫」についてお伝えしようと思います。

 

①一日の初めに、その日何の勉強をどのくらいやるか決める

 

まずはこれ。勉強時間が減ってしまう要因として一つ

やることを決めないがために気分で量を決めてしまうというものがあります。

そこで私はまず勉強を始める前に、何の勉強をどのくらいやるか(この問題集の問題を何問やる、など)を決めてから、勉強に取り組むようにしていました。

ちなみにこの時決める量は自分がこなしたい勉強時間で、

自分が進められるであろう限界の量より少し多いくらいにしていました。

ここでは自分の能力とその限界をある程度把握しておくことが必要です。

また設定量を限界より多くするのは、少しでも余裕があるとどこかで手を抜いてしまったり、

頑張りきれなかったり、ということが起きうるからです。

というか予定を立てて守って+αで勉強もする、

ということができる方はこんな記事など参考にしてないで早く勉強しt…

 

失礼しました。では次。

 

②友達と競う

 

次にこれです。私は受験期、友達何人かと勉強時間を記録するスマホアプリで勉強時間を競っていました。

私は自分一人で勉強していると緩んでしまいがちなのですが、

自分と同じく志望校に向かって勉強している友達の頑張りが可視化されると刺激や自戒になりました。

また15時間勉強で少ないと話している友達もいて、そういった友達を目標にして、勉強を続けていました。

 

「勉強は質」という人はたまにいますが、量が確保できなければその質を上げても学力はあまり上げられません。まずは量を増やしていくことを考えて、勉強と向き合っていってほしいと思います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

6月11日に行われる

「全国統一高校生テスト」

のお申し込みを受け付けています!!

自分の実力を知るために受験して見ませんか??

部門(高1生・高2生・全学年)を選択の上、

受験校舎を志木校にしてお申し込みください!

↓↓↓

資料の請求はこちら!

↓↓↓

 

東進に通っている人が受けている受講を

実際に体験することができます!

志木校の雰囲気を知ってから

入学を検討したい方におすすめです!

↓↓↓

東進に入って、勉強を頑張りたい方!

↓↓↓

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。