ブログ
2021年 1月 26日 試験前日の過ごし方
こんにちは!東進ハイスクール志木校の水野です!(^^)!
1月ももう終わりが近づき、
人によってはもう既に入試がスタートしています。
そこで今日は、入試前日の過ごし方について
話していきたいと思います。
入試前日にやって欲しい勉強法としては
大きく分けて二つあります。
まず一つ目は、
それまでに解いた過去問を見返す
ということです。
その大学の問題傾向や形式を最後にもう一度見返すとともに
自分が間違えた問題、そしてなぜ間違えたのかを再確認し、
当日同じような間違え方をしないように
対策しておきましょう。
前日に初見の問題を解くことはオススメしません。
点数が悪かったり
復習しきれずに中途半端なまま本番を
迎えてしまう恐れがあるからです。
初見問題ではなく一度解いたことのある問題で
復習することをオススメします。
続いて二つ目は、
苦手分野を徹底的に対策することです。
かこもんのふくしゅうをする
「この分野、確か何度も間違えたな」
「当日出たら嫌だなあ」
などと思う分野が少なからずあるはずです。
苦手なところから目をそむけず
最後の最後まで徹底的に詰め込みましょう。
ここまで入試前日の勉強法について話してきましたが
前日にやらなければならないことは
勉強だけではありません。
電車の時間や駅からの行き方、
持ち物、受験票の確認など
当日スムーズに試験を行えるように
出来る準備は全て前日にしておきましょう。
ちなみに私は、駅からの道がわからないまま本番を迎え
会場に着けずに迷ってしまったことがあります、、(-_-;)
時間に遅れ、試験を受けられなくなってしまうのではないかと
とても焦りました。
そのようなことが無いよう、
時間や会場、持ち物の確認は
ぬかりなく行いましょう。
そして、当たり前のことですが
暖かくしてしっかり睡眠をとることもとても大切です。
緊張も不安もあると思いますが、
前日に焦って生活習慣が乱れたり
睡眠時間が取れなくなってしまっては
本番のコンディションに響き、逆効果です。
ここまで頑張った自分を信じて
落ち着いた気持ちで本番当日を迎えましょう。
いつも通りに過ごせば大丈夫です。
応援しています。
2021年 1月 25日 新年度招待が始まります!!
こんにちは!
東進ハイスクール志木校です!
東進では、明日から新年度特別招待講習が始まります!
しかし「特別招待講習って何?」
と考える人も多いのではないでしょうか
そこで今日は
特別招待講習の内容について話していきます
【実施要項】
◆実施資格
志望校合格に向けた大学受験勉強を頑張ろうという意欲がある、
新高3、新高2、新高1 (東進生ではない方)
◆申込締めき切り
2021年3月27日(土)
申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。
1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。
① 3月1日(月)までの申込・・・・・・4講座
② 3月12日(金)までの申込・・・・・3講座
③ 3月19日(金)までの申込・・・・・ 2講座
④ 3月27日(土)までの申込・・・・・1講座
◆受講期間
2021年4月10日(土)まで
東進はITを活用した授業なので
一人ひとりのレベルや予定に合わせて
個別に時間割を作成します。
◆受講料
完全無料招待
通常1講座19,250円(税込)相当
のところ、無料で受講できます。
4講座を受講した場合、77,000円分相当が無料となります。
講習入会金・テキスト料等もすべて無料です!
受講以外にも、新年度特別招待講習生には
高速基礎マスターの特典がつきます。
高速基礎マスターとは、「基礎」と「トレーニング」の両面から
効率的に短期間で基礎学力を
徹底的に身に着けることが出来る東進のコンテンツです。
また、受講や高速基礎マスターをやらない日でも、
学校の宿題や定期テスト勉強に自習室を利用することもできます。
校舎スタッフへの質問や勉強に関する相談も大歓迎です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
新年度特別招待講習の簡単な内容は上記の通りです。
私たち東進ハイスクールは、
大学受験合格に向けて意欲のある生徒を応援しています。
そのための第一歩として行っているのが特別招待講習になります。
下記のフォームかお電話にて
新年度特別招待講習へのお申込みを
スタッフ一同お待ちしております。
2021年 1月 24日 共通テスト後の過ごし方~私立編~
みなさんこんにちは!東進ハイスクール志木校の大川です!
昨日は井上先生が「共通テスト後の過ごし方~国立編~」をお話ししてくれたので、
本日は【共通テスト後の過ごし方~私立編~】をお話ししていきます!
①共通テストの結果は良くも悪くも気にしない。
「共通テストめっちゃできた!!よっしゃ!!」
「共通テスト全然ダメだった・・・」
喜んでいる人も泣いている人も、一回落ち着きましょう!
入試は共通テストで終わりでしょうか?
違いますね、まだまだ一番大事な「私大本番」が残っています!
共通テストでうまくいっても私大本番で失敗したら意味がないし
共通テストで失敗しても私大本番でうまくいけば大成功です!
今ここで大事なのはメンタルの切り替えです。
長い人であと1カ月弱も自分の第一志望まであるんです、
ここで気が抜けるのはあまりにも早すぎますよ!
②過去問対策の予定を立て直す!
「グルメンが終わったから、週間予定も立てなくていっか~…」
いやいや、大変危険です!
自分が受ける大学の過去問を何年分解くか決めて、
逆算して考えてみると、
あれ、意外とハードスケジュール・・・
となると思います!
いつ何の科目を解いて、
どのくらい時間をかけて復習するか、
本番までの分をすべて立ててみましょう!
私立志望の皆さんの受験の終わりまで、
長くてあと1か月半程度です。
人生の中のたった1か月半、全力で頑張れない人は
きっとこの先の人生頑張れないです。
最後まであきらめずに、頑張れ受験生!
2021年 1月 23日 共通テスト後の過ごし方~国立編~
こんにちは!東進ハイスクール志木校です!!
低学年は同日体験受験を終えて、そろそろ新学年を意識しだして動き出す頃ですね、、、
一方、受験生は本日共通テストの結果からそれぞれの志望校の判定が出たと思います!!
その判定を見てどう思ったでしょうか、良かった人、悪かった人いると思います。担当の担任助手と相談しながらここから長い人は1ヵ月どのように過ごしていけばいいのかを決めていきましょう!
今回は、国立の共通テスト後についての過ごし方についての一例を紹介したいと思います!
国立の人は共通テストが終わって、ようやくまた2次試験の科目に時間を割くことができます。
ただし時間を割けると言っても出願校を変える作業や、中期後期について考えたりしたりで、そもそも勉強に取ることが出来る時間がありません!!
なので、どのように勉強をしていけば得点を最大化できるのかということを考えて作戦を立てながら1日1日を大切に過ごしましょう。
また、最終的に目指すべき場所は第1志望の国立です。共通テストの結果が良くても悪くても、ここから全力で勉強に立ち向かうことが出来ない人は合格を勝ち取ることはできません!!
国立志望の人は、私立志望の人達が終わった後も、同じ受験生の仲間たちが受験を終えてどんどん減っていきますが、最後まで粘って勉強しましょう!!
結局は最後まで粘り続けた人が合格を勝ち取ります!頑張りましょう!!
2021年 1月 19日 優先順位をつけよう!
こんにちは!東進ハイスクール志木校の水野です!
受験生の皆さん。共通テストお疲れ様でした。
良かった人、悪かった人、
これで第一志望の結果が決まってしまった人
結果はそれぞれだと思います。
結果が悪くて落ち込むのも、
自信がなくなるのも、
第一志望が遠くなってもう勉強したくなくなるのもわかります。
でも、まだ受験は終わっていません。
いつまでもダラダラと引きずっていたら
この先の一般入試や二次試験にまで影響が出てしまいます。
ここまで頑張ったことを無駄にしないためにも、
最後まで出来る限りのことをやって終わってください。
さて今日は、タイトルにもある通り
勉強の優先順位をつけることの大切さを話したいと思います。
共通テストが終わり、
これからは本格的に私立一般、二次試験への対策となっていくと思います。
私立第一志望の人、
または国立のすべり止めとして併願校を受ける人、
多い人では私立を10校近く受ける、という人もいるのではないでしょうか。
まだまだインプットも演習も足りていない、
第一志望対策に時間をかけたい、
でも、すべり止めの過去問も解かなきゃいけない、
2月に入れば入試本番も立て続けに入ってくる、、、
やりたいことを片っ端から全部やろうとしていると
きっと時間がなくてパンクしてしまいます。
もちろんやりたいこと全て完璧にできればいいですが、
もうそんな時間はありません。
今、一番、やらなければいけないことは何なのか、
常に優先順位をつけましょう。
私は、受ける大学が多すぎたのでカレンダーを使って
入試の日程を一目で分かるようにし、
そこに合わせて
どこの過去問の何年度の何の科目を解くか、というところまで
決めて書き込んでいました。
そうすることでその日やらなければならないことが明確になり
しっかり対策を終えた状態で色々な大学の入試を迎えることが出来ました。
受験の一年の中で
きっとこれからの1か月は
一番濃く、忙しく、苦しい時期です。
最後までしっかり優先順位をつけて
時間を有効活用しましょう。
応援しています。